2015.12.20

甲斐城攻めリベンジ2015!④水信玄餅~岩殿山城

さて、翌日。行き先は岩殿山城なのですけど、
夏限定の水信玄餅食べたくない?という提案が
皆様に受け入れられ(笑)一瞬韮崎へ。

金精軒韮崎店は、新府城がいちばん近いのだけど、
午前中には水信玄餅がなくなってしまう。。。
とのことで、やはり朝に行くべきだろうと。

水信玄餅の秘密。

P1120921

ちょっと食べづらくお配り用には適さない
信玄餅ですが、これなら!という寒天信玄餅
この寒天の成分を極限まで少なくして、
ほぼ水ときなこ・黒蜜つくったのが水信玄餅。

待つかなーと思ったら、そうでもなかったです!

P1120922

ドラクエのスライムみたいなぷるぷる。
水分が多いので甘さが上品で舌触りも含めて
楽しむ涼菓な感じ。ごちそうさまでした。

さて、引き返して郡内へ。来ました、岩殿山城。

P1120924

意外に思われるかもしれませんけど、
実はわたしもお初なんですよね。
武田家関連の史跡はこれまでから行ってましたが、
お城は近世城郭派なので、甲斐の城って
行ってないところがむしろ多いんですよね。

この岩殿山城、富士山を見る絶好のポイントみたい。
むしろ一般的にはこの目的で来る方が多そうです。
この日は雲がどんよりと覆ってましたが、
それはそれで神秘的な富士山の姿でしたぞ。

P1120959

どおおおおーーーんと聳える断崖。
岩殿山城って、ホントこのイメージしかなくて。

P1120932

近づくとさらに圧巻。岩櫃城の岩山もすごいけど、
こちらもすごい・・・

P1120936

ここから登っていくのが、まーつらいこと。
新府城での負傷もあるけど、やっぱり体重増がテキメン。
息切れ・・・うつろな目の先には、皆さんの先行く姿…

ホント決死の思いでようやくたどり着いた揚城戸。
岩と岩で構成された門で大手に当たる感じ?
南九州ほどではないにしろ圧巻。

P1120941

これって、冠木門の跡とかかな・・!!

P1120944

この岩と岩の挟まれた感じ、隊列がほぼ一列で突入する
しかなくて防御力はある気がするんだけど、
仮に小山田信茂が勝頼を受け入れたとしてですよ?
織田の軍勢を防ぎきれたか、けっこう微妙な気が。

P1120946

ここを突破すると番所跡を抜けて・・・

P1120947

長細い曲輪が続きます。

P1120949

帯曲輪から高低差が付いた部分に馬屋・三の曲輪。
ただ馬屋への侵入は極めて容易で、
敵軍の阻むのは難しいように思える。

P1120955

馬屋には非常に観づらい看板が(苦笑)

P1120956

内側(本曲輪側)の道も防御性は感じない…

P1120960

帯曲輪との高低差は割とあるんだけども。

P1120961

一段上のところは櫓台かな。

P1120962

そして二の丸方面へ進軍。

P1120967

ここもスッと進めてしまう・・・

P1120968

そんなここは倉屋敷・二の曲輪。

P1120969

本曲輪に差し掛かってようやくジグザグ。
正面の道は後からで、左に迂回させるほうが
当初の本曲輪への進入経路だろう。

P1120970

本曲輪は烽火台としての役割。

P1120972

ここまで遺構とその戦闘性という意味では
イマイチだったのだけど、搦手の尾根筋を切った
堀切×2はけっこう迫力のある遺構。

P1120974

キレイに刈れたら迫力が写真でも伝わるのに!
そして、コントみたいな「きゃ~」で壕底に降りる
しろうさぎさんがおもしろい(笑)

P1120975

しろうさぎさんのお姿の小ささから、
堀切の深さがよくわかるでしょ?

P1120976

んで、壕底。

P1120980

もいっちょ、堀切。

P1120984

こちらはすこし小振りかな?

P1120987

しかし、空湟(からほり)の看板が笑える。
東側の警戒はわかるんだけど、日常の生活通路って!
この尾根筋がどこにつながるというのだ・・・

P1120992

ということで、山城のお楽しみ遺構としては
この堀切くらいだったかなぁというのが本音。
これだったら、勝山城のほうがよっぽど守れる気が…

ということで、勝頼に撤退を進言したのは、
岩殿山城ではなく、勝山城なんじゃないかという気も。

確かに岩殿山城、揚城戸こそ守れそうな気はするけど、
そこだけなんだもんな…あと比高ね。
そして、岩櫃城に比べたら全然なわけですよ。

実際、勝頼が籠もって戦うとしたら、
当時、同盟国だった上杉にも近い岩櫃城を
選択すべきたったんだろうな、と思ってしまいます。

郡内の二城は籠もって戦って、織田勢を防げるか疑問、
その背後の北條とは敵対関係。いくら北條氏が
勝頼夫人だったとしてもね・・・

新府城の軍議で、

①嫡男・武田信勝は新府城での籠城戦
②真田昌幸は岩櫃城で籠城
③小山田信茂は自分の本拠(岩殿山か勝山か)で籠城

の三つの意見が出たそうですが、
勝頼が選択しなかったうち、①は後詰が期待できずアウト
と考えると、昌幸を頼り上杉の援軍を期待しつつ、
岩櫃城で籠もるのが上策と思えますね。

さて、しろうさぎさんの一部マニア向け画像も
しっかり撮れたことですし(笑)撤収しますかね。

P1120993

P1120994

P1120996

入り口まで戻ってきて、やっぱりちょっと膝に
違和感があるということで、ナースでもある
あんこさんに傷口を診てもらい、消毒しておけば
いいんじゃないかとのアドバイスを。

そのときにわたしが腰掛けたのが、門の先に
見える岩。今後「日光腰掛石」として長く語りつが…
れるわけなやろ(笑)

P1120928

この後は、意外とよかった勝沼氏館。

blogramに参加してます。
ボタンを押してもらえるとうれしいですぅ。
blogram投票ボタン

2015.01.18

2014夏の札幌 … スノーロイヤルを堪能☆

さて、翌日。この日は打って変わって、
ゆーるく札幌をうろうろする日。

余市を出て小樽三角市場。
味処たけださん。なんでここを選んだかは、
よくブログを見ていただいているかは自明ですね☆

P1010792

残念ながら(笑)武田菱はありませんでしたが、
武田ってだけで選んじゃいますよね。

いくらにうに。ベタ過ぎるチョイス。
でも、美味しいんだもの~

P1010793

そして、札幌。雪印パーラーさんです。

P1010796

お目当てはコレ。スノーロイヤル。
1968年に昭和天皇・香淳皇后のために特別に
つくられたアイスクリームなんですね。

P1010797

取り寄せもできるんですが、現地で食べたくてですね。

スノーロイヤルきました☆
濃い!濃い!これは美味い・・・!!

P1010798

これにバニラ香が豊かな余市の原酒を垂らしたら
ほんとにものすごいんじゃないだろうか…

来週、また北海道に行きますが冬はアイス食べたら
一発でお腹がやられるので、また夏ですねぇ。

そして札幌中心街をぶらぶら。時計台。
がっかりとか言われるけど、けっこう好きになりました。

P1010805

向かった先は、千歳鶴のミュージアム。
日本清酒さんは余市のワインもやってられます。

P1010809

仕込水をいただけます。間違いなく美味しいよね。

P1010812

麻生太郎元首相の「國酒」の字。
歴代首相のなかで圧倒的な文字の上手さです。

P1010814

朝丘雪路さん。きれいなんですね・・・
わたしと同じ誕生日の有名人の一人。

P1010815

残念ながら工場は事前予約が要るみたいで
見学できず。しょぼーん。

ラッピングが素敵だったので、こちらの日本酒げと。
帰るまでの間でほとんど飲んじゃいましたがね(笑)

P1010818

そして、早めの夕飯。スパイスボックスさんに
行こうとしたら、閉まってた・・・閉店みたい(泣)

P1010822

うろうろしていたら、近くにスープカレーのお店。
Yellowさん。

P1010834

クリーミーなカレースープにモツが合う合う。
大好きな舞茸も加えてかなり満足なスープカレーに!
人参も甘みが強くておいしいしね・・・

P1010842

無くなったスープカレーのお店あれば、
新たに見つかる美味い店アリ。今度はここにしよう。

1996年か・・ということは、わたしが初めて
北海道に来たときから営業してられたんだなぁ。

P1010843

さて、早めに空港に移動。揚げたてのポテチとビール☆
(飲んで食べてばっかりやないか・・・)

P1010844

空港温泉にも。以前は万葉の湯グループでしたが
今は単独経営のようです。

P1010846

そして風呂上りにジアスさん。網走のお店にも
機会があれば行きたいよなぁ・・・・

P1010847

そしてギリギリまで飲むぞ!

P1010849

しぶとくアップルワインハイボール。
アップルワインもハイボールありなんだねぇ。

P1010850

ということで、夏の余市と札幌のたびはおしまい。
と書いてる翌週からまた厳冬の北海道に
行くわけですけどね・・・(笑)

blogramに参加してます。
ボタンを押してもらえるとうれしいですぅ。
blogram投票ボタン

2014.11.24

THE NIKKA 40年。

時には清水の舞台から飛び降りる決意をするほど
贅沢をしたいときもある・・・

不肖わたくしめ、あのザ・ニッカ40年を購入して
しまいました。

P1040333

いつぞや、ニッカの山下元主席ブレンダーが
お金貯めておいて下さいねとおっしゃっていたのはこれか…と。

正直、竹鶴21年ポートウッドフィニッシュや
ノンチルフィルタードでは80年記念の大役にはちょっと…
と思っていましたが、まさかここまでとは・・・

このウイスキーをつくれて幸せでした、ということばが
記されている冊子が付属されていますが、
それは幸せだろうと・・・最高の仕事でしょう。

そしてそのニッカの集大成を手に入れてみたい・・・
幸か不幸か仕事しまくって、お金だけはある。
たまにはやらずに後悔するのではなく、
後悔するなら、やって後悔しよう・・・と。

自分の中で「大きな買い物をした」という実感が
ほしかったので、敢えてキャッシュで購入。
50万円という重みよ・・・

そして、持ち帰ってきました。専用箱入。

P1040319

側面。

P1040321

正面にびりびり・・とできるところがあるのですが、
長く保存するわけなので、もちろんNG。
てっぺんからテープを切って開封しましたぜ。

P1040323

ぱかーっ!

P1040324

出てきました。てけててっててー!
これでもまだ専用紙ケースにつつまれています。

P1040326

それを取ると・・・豪壮な木箱が現れます。

P1040335

ここを開けると・・!! でた!これがザ・ニッカ40年!

P1040329

取り出してみます。なんという濃い素敵な色・・・

P1040332

ということでここでおしまい。わたしが開けるのは、
40歳を迎えてからにします。それまでの辛抱・・

なんですが、さすがにBlog書くのにこれじゃぁねぇ
ということで、ニッカブレンダーズバーで、
頂いてまいりました。ハーフショットで15,000円。
これでもかなり良心的なほうかな・・・

P1040337

ニッカらしい甘い木香もするんですが、
すぐにひょっとしたらミズナラか・・
いやミズナラだ・・ミズナラミズナラ!
と経験したことのないニッカのミズナラが出てきました。

1945年の余市カスクはミズナラだとは思っていたのですが、
どうやら1969年の宮城峡カスクもミズナラという話。

いずれにしても、そんな大量ではないとは思うんですが、
実量以上にミズナラの存在感があるんですよ。

そしてミズナラの周りにに黒糖、チョコ、
シナモン、濃縮されたバニラ、プラム、
そして新樽由来のビターな鉛筆感・木造建築の甘さ。

わたしが好きな幸せな香りが圧倒的なボリュームで、
怒濤のように押し寄せる・・・これはすごい。

ハーフショットなので、あっという間ですけど
それでも1時間ほどかけてゆっくりゆっくり。
これをフルショットで開ける日が楽しみですね・・・

このウイスキー、この世に出るのに最低でも
40年かかっているわけですよね。
わたしも40年かけてじっくりじっくり頂きたいと思います。
一生、ウイスキーを飲めるからだでいる誓いを立てて。

blogramに参加してます。
ボタンを押してもらえるとうれしいですぅ。
blogram投票ボタン

2014.08.17

竹鶴MUSEUM BAR TOKYO&BLACK NIKKA BAR - THE COLD

さて、話題を変えてウイスキーネタ・・・・

六本木で開かれていた竹鶴MUSEUM BAR TOKYO
表参道で開かれていたBLACK NIKKA BAR - THE COLD
もちろん、行きましたよ・・・

仙台でもやってましたがこれだけのためには行けず、
朝ドラ「マッサン」に合わせて札幌でもあるようですが、
また行きたい・・のは置いといて。

■竹鶴MUSEUM BAR TOKYO

地下鉄から上がってくるところがすでに竹鶴色。
ずっとこのままでもいいのよ?

P1400517

P1400518

店構え。黒を基調にした落ち着きある感じですね。
いつもサントリーなのでちょっと「え?」という
感じが無きにしも非ずですけど(笑)

P1400519

おおおっと惹かれるのは、ガラス窓ですね。
なんたって、竹鶴ノートが描かれてるんですから・・・
知らない人には、お経に見えたという声も(汗)

P1400522

そしてこの頃はちょうど竹鶴21年ポートウッドが
出た頃で、試飲できましたね。

P1400525

ミニセミナー。佐久間さんのお越しになる日が2日。
ちょうど3回目に行った際にこれに合わせて。

P1400528

「MUSEUM」と銘打つことからも分かるように、
竹鶴さん関連の資料がいろいろ展示。
もう見る目が、歴史好きの目になるよね・・・・

ロンドン~グラスゴーの汽車の切符。
物持ちいいよね・・・

P1400530

ウイスキー製造に関わる参考書。

P1400532

竹鶴さんのハットやコート。
マイウイスキーづくりの際に、竹鶴邸で見せてもらった
中のものかもしれませんね。

P1400534

パスポート。この時代のパスポートはそれだけでも
なかなか珍しいですよね。

P1400538

英吉利に加奈陀。今じゃ漢字一字の略称にしか
使わなくなりましたね。加奈陀の陀ってもうちょっと
かわいらしい字を当てると女の子っぽいのに・・(笑)

P1400535

ニッカ好きの間ではけっこう有名な竹鶴ノートレプリカ。
80周年だし、またどーんとつくってくんないかな。

P1400542

余市でよくみる第1号ウイスキー。隣のグラスは…
初代の「鶴」のボトルデザインに通じる
「竹」「鶴」のデザインですね☆

P1400545

これはわたしは初だった・・・ユニフォーム姿の
政孝さん。このお年になってもガタイがいいのが分かります。

P1400563

歴代マスター&チーフブレンダーのお写真。
もちろん初代マスターは政孝さんです。

P1400548

二代目のご子息・威さん。
現相談役でいらっしゃいますが、さすがに
わたしもお会いしたことはない・・・

P1400558

左上から第三代マスターの佐藤さん。
右上が長らく空席だったマスターに就任した
現マスター&ニッカウヰスキー会長の山下さん。

P1400546

佐藤さんは先日、わたしの誕生日の日にちょうど
セミナーがありまして、お話しとご挨拶できましてね。
またそれは追って・・・

左下が現余市蒸留所工場長で初(かな?)の
チーフブレンダーの杉本さん。昨年のお写真を見ると、
かなりお若いですよね!

右下は、同じくチーフブレンダーだった久光さん。
現・栃木工場長でいらっしゃいます。
ブレンダーズバーではよくお話を伺いましたね・・・

そういう意味もあってすごく記憶に残る方です。
またお話を伺いたいものです・・・

そして、現チーフの佐久間さん。この後お話を
伺いますよー!

P1400549

竹鶴ピュアモルトをつかったカクテルメニューも
充実してました。NBBなどで通常メニューになればいいのに。

竹鶴ピュアモルト×アプリコットリキュール×ジンジャーエール。
政孝が抱いていた夢と情熱を表現したという「竹鶴の伝説」。

P1400550

竹鶴ピュアモルト×ザクロ&アップルジュース×ソーダ。
リタをイメージしたという「Rita Road」。

P1400570

どちらも美味しくいただけます。Rita Roadなんて、
リンゴジュースがあれば(ザクロは難??)できちゃうし。
竹鶴×緋の衣ジュース×ソーダなんてのも、アツいかもね!

そして、竹鶴21年ポートウッド。これがですねぇ…
ショットグラスなんですよね。ここは皆さん不評だったトコ。

P1400566

もともとポートワインの感覚がほんのりしているのに、
ショットグラスだとほとんど嗅ぎ取れなくて。

ただ、かなり香ばしさやビターチョコ感があって、
ポートワインフィニッシュであることを横に置いといて、
けっこう好みであることは事実ではあるんですけど。

後日、ブレンダーズバーでティスティンググラスで
頂いてようやく、ふわりとオブラートのようにかぶっている
ポートの甘さを感じることができるというくらい。

Bopu4bmcqaifuawjpg_large

あと、ブランデーを効かせたフォンダンショコラとか
ヌメッとしたような粘度のある酸味も。

フードもなかなかです。前菜5種のプレート。
オイルサーディンやチーズが抜群。

P1400553

こんがりチーズのシェパーズパイ。
チーズ好きには垂涎・・・羊肉が苦手な政孝さんのために、
牛肉をつかうリタさんの気遣いも感じられる逸品。

P1400554

そして3回目に訪問した際に伺った佐久間さんのお話。

P1400589

基本的には初心者向けではあったのですが、
ウイスキーの香り表現の例として、いろいろ挙げられて
いたのが興味深いですね。こういった手がかりから、
ウイスキーの香り表現を学んでいくのも手かな?と思います。

ピート香
「焦げた」タール、煤、灰、石炭がら
「煙」焼けた木、焚き火、燻製
「薬品」ヨード、フェノール、病院、海藻、磯

穀物香
「焦がした」ウェハース、ビスケット、
      コーンフレーク、トースト
「麦芽」麦芽、ミロ
「穀物」麦、とうもろこし、籾殻
「茹でた」お粥、茹で野菜、ご飯

花香/青い香
「青葉」新緑、森林、芝刈り
「ハーブ」干草、ミント、ローズマリー
「花」バラ、金木犀、アカシア、ラベンダー

果実香
「柑橘類」レモン、グレープフルーツ、
     オレンジ、マーマレード
「新鮮な果実」リンゴ、バナナ、洋ナシ、メロン
「果実加工品」煮リンゴ、ジャム、干し杏子、レーズン
「トロピカル」パイナップル、マンゴー、
       パッションフルーツ
「香料・溶剤」ドロップ、接着剤、マニキュア除光液

甘い香り
「バニラ」バニラ、カスタードクリーム、キャラメル、カカオ
「クリーム」クリーム、バター、ミルク、
      チョコレート、ナッツ
「蜜」蜂蜜、カラメル、メープルシロップ
「スパイス」シナモン、ナツメグ、
      オレンジピール、パウンドケーキ


「木材」バニラ、ココナッツ、オーク、樹脂、鉛筆、杉
「前歴」シェリー、バーボン、ドライフルーツ、ゴム

中にはえ?というものもありますが、
意外と探していくとこういう香りに当たることがあります。

ピート香だとちょっと硝煙香と合わさった
焚き火や花火の香りなんてすごく好きですし、
穀物香のウェハースの香ばしさ、青葉の芝や草の香り、
樽由来の鉛筆香なんかも大好きですよ(笑)
こういう香りを探す手ほどきがあるといいですよね。

一度目にご一緒したよぞらさんの記事も合わせてどうぞ!

■BLACK NIKKA BAR - THE COLD

ちょうど開店日の7/23に行ったのですが・・・
佐藤元マスターブレンダーのセミナー後ということもあり、
注げば凍るという水割りは飲めず・・・

P1410560

とりあえず、キンキンのハイボール。
スーパードライエクストラコールドのハイボール版。

P1410562

ひたすらCOLD推し・・・・

P1410561

メニューにはブラックニッカのクリアかリッチブレンドのみ。
まぁ、軽く待ち合わせに一杯・・とかであればいいかも?

ということで、ジックリ楽しむ前にあえなく終了…
8/10までって短いよなー!

さてさて、両方共通して言えることなんですが、
たぶん80周年ということもあって、今年は・・・!!という
こともあるんでしょうが、やっぱりブレンダーズバー以外に
ニッカのお店ほしいよね、と思いますね。

ブレンダーズバーは本格的にニッカをしっかり
楽しめるお店ですから、もっとカジュアルに楽しめる
お店があってもいいと思うんですよ。
竹鶴MUSEUM BARやBLACK NIKKA BARみたいな。

常に・・・ってなると、ハードルが上がるんでしょうが、
サントリーに負けないくらい「ニッカのお店」がほしい。
かつてトリスバーに対抗して
ニッカバーがあちこちにあったように…
(もちろん、リアルタイムでは知りませんよ)

blogramに参加してます。
ボタンを押してもらえるとうれしいですぅ。
blogram投票ボタン

2014.03.22

ソサエティ・羽生/軽井沢。

もう1ヶ月前になりますかね・・・

ソサエティ20周年で、羽生と軽井沢、
秩父が詰められるとのことで
楽しみにしておりましてね・・・

試飲できる機会がありましたので、
行ってきました。しかしもう高いのなんの…
もはや羽生も軽井沢も閉鎖とはいえ・・・

会員価格でもショットで3,000円とか4,000円とか・・・
これは・・・事前にボトルのお値段から
推測は付いていたものの・・・

ということで、この機会に楽しむにとどめました。
ボトルが発売になった日には、ものすごい
勢いで売れていったようですがね・・

●131:羽生蒸留所

P1380037

131.1 1991y, 22yo:
控えめなマンゴー、パイナップル、酸味と旨味…ということで
なかなかの逸品・・ではあるのですが、残念ながら
そこまで買おうとは刺激されず・・・

やっぱりちょっと躊躇する値段なんですよね。

131.2 2000y, 13yo:
イチゴジャム、焼きたてのクロワッサンにザラメ、
黒蜜きなこ。きなこの粉っぽい感じさえするような。
紅茶のタンニンなど・・・

最初の予想では、バーボン樽のほうがいいかな?
と思っていましたが、いやいや飲んでみると、
シェリー樽のほうが断然好みでビックリ。

後で売れ行きを聞いてみたら、こちらのほうが
瞬殺だったようですね・・さもありなん。

●132:軽井沢蒸留所

P1380038

うーん、正直ですね・・・あまり・・・
普段感想も書く気にならないのは、そうないんですが
今回の軽井沢はあまりわたしには合いませんでした。

特に1番・・・自分ではオーダーしてなくて、
たまたまご一緒した方に少し味見をさせていただいて。
笑うしかないというか・・・うーむ。

軽井沢でも、自分で持ってるボトル
かなり美味しいな・・と思っているんですがね。

羽生も軽井沢ももう一度きりのボトリングでしょうね。
今回は敢えて秩父は頂かなかったのですが、
秩父は今後も詰められることがあるんでしょうね?

羽生の131.2は、直前まで買おうと思っていたんだけど、
うっかり忘れていて気づいたら、発売開始正午から20分後。
その頃には、もう売れてしまっていたようです・・・
2万を大きく超えるボトルなんですがね。

ま、いずれまた飲める機会もあるでしょう。
その日までまた・・・

blogramに参加してます。
ボタンを押してもらえるとうれしいですぅ。
blogram投票ボタン

2014.02.15

克明に記録された名古屋城を訪ねて…その3 おまけ。

大満足の名古屋城特別展の後・・・
一瞬だけ天守最上階に上がってみる。

P1360071

が、一瞬で閉館時間・・・ま、展示が
目的だったからいいのだよ。

結局、この日は本丸御殿は見られずじまい。
ま・・・名古屋だからね。また来れるでしょう。

P1360087

名古屋城正門(旧蓮池御門)から出ます。
いい夕日だなぁ。

P1360094

大天守。また来ます!

P1360097

せいしょこさんもまたね!

P1360099

伏見通に掛かっている高架橋から。
ここから大天守がよく見えて、お気に入り。

P1360104

そして、駅前のピエール・マルコリーニで、
エスプレッソがけのコーヒー×チョコパフェで一服…

P1360106

一気に掛けると溶けちゃうので、
少しずつ少しずつ・・・苦味のあるエスプレッソ、
チョコレートの甘さを引き立てますね。

そして、ご飯は矢場とん。銀座他東京にもあるんですがね。

P1360110

名古屋メシを堪能して、帰路につきます。
名古屋ってわたしの中ではかなり近いんですよね。
京都大阪がすでにもう気軽に行けるので、
いわんや、名古屋をやという感じで。

デザイン的な面で、ちょっと好みから外れる名古屋城、
ではあるんですが、その大切にされっぷりがまばゆくて、
すごく名古屋城に対する印象が変わりましたね。
名古屋城も木造で天守が再建されればいいのですが・・・・

blogramに参加してます。
ボタンを押してもらえるとうれしいですぅ。
blogram投票ボタン

2014.02.02

行く年来る年、余市新樽で迎える年末年始。

さて、昨年末。忙しいとは言いながらも
2013年を締めようと、よく行くBarに顔出し。

やはり、Barは人とのつながりが支えているんだな、
と思いますよね。とはいえ、行けないBarも
ほかにもたくさんあって、申し訳ないのですけど…

たまたまではあるのですが、大好きな新樽熟成の
シングルカスク余市を頂き・・・やっぱり
ええなぁ・・と好みのモルトの安心感に浸ってました。

■シングルカスク余市2002 #405175 10yo 59.0%
 @NIKKA BLENDER'S BAR

Img_20131224_194433

こちらは一昨年のマイウイスキーづくりのボトル。
宮城峡の新樽熟成には、柑橘感のあるカスクも
あったのですが、余市でこういうタイプはお初でした。

優しく香るオランジェット、かすかにシナモン。
爽やかで少し甘いキンモクセイ。清々しい檜。

いわゆるウッディな感じが前面に出るのではなく、
フローラル&フルーティな新樽余市。
こういうのもええなぁ・・・

■シングルカスク余市1997 #400860 16yo 59.0%
 ニコルボトル@NIKKA BLENDER'S BAR

Img_20131224_202734

ぼやぼやしていたら、あっという間に売り切れた
悔しいカスクでしたね・・・ザラメが乗ったトースト、
僅かな渋みのあるアーモンドラテ、
メイプルシロップのかかったどら焼きなどなど。
香ばし&甘さのバランス感が心地よい。

あと、高松で買った和三盆のカステラ

もうかなり前になるのに、頂いてふと頭によぎる、
ということは自分の中でインパクトが強かったんだろうな。

こちらもウッディ感は強すぎることはなく、
少し甘めに振った感じの新樽余市でございました。

■シングルカスク余市2003 #405947 10yo 57.0%
 @Bar Virgo

Img_20131224_214421

そして、昨年のマイウイスキーづくり。
Virgoのあるじさんがちょうど10年経って、
ご自分がおつくりになった原酒の熟成が終わり、
ボトリングされたウイスキーを頂きました。

はじめはフルーティですが、ピーティというわけでもなく
ただ勢いのある新樽。チョコレート感が強くて、
徐々に香ばしさを伴って甘い香りに。

焼きたてのチョコレートケーキやリチャーした
直後の樽の香りというか・・・いやはや、
マイウイスキーのボトルを続けていただいて、
どれも個性がありつつ、すばらしい出来なので、
自分のカスクが楽しみでしょうがないですね・・!!

1回目は、2008年。わたしのウイスキー人生が
大きく変わったのがこのとき。これに参加してないと、
ウイスキーをここまで愛することはなかったでしょう。

そして、ウイスキーでつながる皆さまとも
お会いすることはなかったでしょう…というくらいに
エポックメイキングなできごとだったんですよねぇ。

2回目は、2010年。この頃はまだ2回目でも
なんとか当たったのです。もう2回目3回目は、
難しいようですけどね・・・・

このときに、今お世話になってる西銀座のバー
マスターとも知り合えたのでした。ふむ。

そして、年始からはシングルカスク余市1988。
昨年のティステイング会でこれは美味いと感心し、
一念発起して入手したのでした。

p1270005

ティスティングは会の記事を参照していただくとして…
肝臓のためにもあまりウイスキーを飲めなくなった父。
年1回、帰省するときにわたしが持ち帰るニッカウヰスキーが
唯一ウイスキーを楽しめるときなのです。

美味い美味いと見る見る減っていくカスク・・(汗)
からだのためにも、ちょっと飲みすぎでは?とヒヤヒヤ(笑)
ま、間違いなくおいしい1本ではあるのですがね。

さて、今年はニッカウヰスキー80周年。
ウイスキー観点でもわくわくできる年になるといいな!

blogramに参加してます。
ボタンを押してもらえるとうれしいですぅ。
blogram投票ボタン


2013.07.21

真田の郷を歩ききる!・・・その3:砥石城(+上田からあげセンター)

さて、最後の難関砥石城に向かっててくてく。
途中で真田軍旗のマンホールもゲット。

P1270471

真田氏發祥の郷の碑を抜けてずんずんと西進。

P1270475

上田菅平・・・そんな人いそうですね(笑)

P1270476

ちょっと迷ってしまったのですが、
なんとかたどり着きました。

P1270479

が、どうやら大手口ではなく往時にはなさそうな
経路から砥石城を攻めることになりました。

P1270481

警戒方面から登っていくという、当時の状況から
考えると、無謀な登山経路です(汗)

P1270484

にしても、なめんなよ!って・・・それはこっちの台詞!
砥石城に信繁(幸村)はいたかもしれないけど、
なめんなよって言うほど、エピソードないよね・・??

それっぽい門が復元されてますが・・どうでしょう。

P1270485

そう!なめんなよ!っていうならコレ!
あの信玄公がハデに負けた舞台!と考えると、
気を付けて行かないと・・・という気になりますです。

P1270486

これ書かれるってことは、ハイヒールでくる
女性がいるってことよね・・・ありえねーわ・・orz

P1270487

何がツライって、ひたすら尾根道をずんずんと
進むのみで遺構を確認したり、というのがない(泣)

P1270489

かなり急傾斜。そりゃこちらに登城口がなかったらねぇ。
や、あったかもしれないけど・・よくわかりません。

P1270490

米山城と狭義の砥石城の分岐。

P1270491

ここから更に尾根沿いに急傾斜。
尾根沿いに築城される山城は、大体険しそう。
(完全に熊城のイメージで言ってる)

P1270492

ひー!

P1270493

ひー!

P1270495

ふー!ということで砥石城(というか砥石曲輪とでも
いうべき狭義の砥石城)到着。ちかれたー!

P1270497

砥石城から見る真田の郷。往時はかなりよく
見渡せたでしょうね。

P1270498

さて、本城(本曲輪)のほうへ。
下に伸びる狭く縦長の曲輪が本城の六番曲輪。
(本城の頂上を一番として数えてます)

P1270499

降りたところから。砥石城の曲輪下は
急傾斜の切岸、手前には堀切があったようだが、
埋まってしまっているのか?

P1270503

本城方面を向いて右手には武者走りっぽい感じで、
左側の平坦な曲輪部分が駐屯するスペースか。

P1270506

そして、本城。ここからがやっぱり本丸だよね、
という比較的厳重なつくりになっています。

P1270509

陽泰寺に至る・・あぁ、お寺の先を進んでいけば、
大手道に直接繋がっていたんだ・・・失敗orz

P1270510

本城は単純といえば単純ですが、
曲輪が何層にも段々と。少し埋まっちゃってる?
という感じもありますが、各々高低差はあり、
防御力はしっかりありそうな気はいたします。

P1270512

ここの傾斜も人工的な切岸でしょうね。

P1270513

四番曲輪から本城下。こうして見ると、
けっこう壮観。各曲輪に弓部隊をずらりと配置し、
一斉に射撃をしたら、かなり厳しいですな。

P1270519

まだまだ上に曲輪が続きます。
四・五・六番曲輪が左右に幅広く、
ここは四番曲輪から三番曲輪を眺めた辺り。

P1270525

この辺とかけっこう土塁低いんじゃね?
という気がしたりはしますけどね・・

P1270526

三番曲輪上・・だったかな。けっこう
高くなってきました。

P1270537

二番曲輪から三番曲輪・・かな?
けっこう単調っちゃ単調なので、わかんなくなる…

P1270540

一番曲輪には、わずかに石積が残ってます。

P1270543

残っている部分は一部ですが、正面の土塁の形状を
観ていると、意図的に石積が破壊されたのかも?
という気にもなってきました。どうだろ。

P1270544

そして、本城。かなり平坦なスペースが続き、
館などもあったと推定されてます。

P1270546

本城下には更に北に続く道が・・・

P1270547

一番曲輪背後の空壕・・というか堀切?

P1270549

ずっと尾根伝いに行った先に枡形城。

P1270554

ここも城というよりひとつの出曲輪のような感じ。
狭義の砥石城と同じですかね。

P1270555

枡形城の「枡形」たる所以?の枡形・・ですが、
かなり風化しているのか、それともこんなものだったのか、
あまり枡形という感じがしませんね。

P1270570

背後の堀切もさほど深くない気がします。

P1270569

ということで、歴史ある砥石城ですが、
それなりの防御性能は感じますが、城郭だけを見て
堅城というほどの印象は正直なかったかな、と。
さすがに本城跡よりは断然堅固ではありますが・・・

やはり、村上義清の用兵の手馴れさと
武田晴信の未熟さが勝敗の要因だったんでは、
というような気がしましたね。

さ、大手口のほうから撤収しますか。
砥石城そばには旧松代街道が伸びており、
佐久間象山が上田に勉学に通うときにも通ったそうな。

P1270582

岩を切り出したような跡。石積の石は、
ここから切り出されたかな?

P1270583

ね、やっぱり大手口から登ったほうがラク・・・

P1270585

陽泰寺。一度ここまで最初に来たんですが、
大手口がわからないので、南に出ちゃったんですよねorz

P1270586

さて・・・もう疲労困憊ですが、
上田市街まで歩き通しますぞ!おー!

歩いているとですね、こういうイイものを
見ることもあるわけですよ、武田菱の鯉幟!わぉ!

P1270593

この日、真田町を歩き回ってなんと30km、
37648歩、1027kcal消費!
2011年にINFOBAR A01にしてから
ずっと歩数を記録していますが、歴代2位の大記録(笑)

そして念願の上田からあげセンター
白州ハイボールに上田ならでは美味だれからあげ☆
ひゃっほーい!

P1270597

P1270598

下味があっさり目で信州リンゴがを使ってるそうで、
あっさりしているだけに美味だれやハニーマスタードなど、
バリエーション豊かなから揚げを頂けるようです!

いろいろ種類があって、から揚げだけでも全然飽きません。
こーれーはー!から揚げ好きには、ぜひ押さえておきたい
いいお店ですね、上田駅からも近いしね。

満腹でホテルに帰陣。翌日は、上田藩主館・上田城を
半日でじっくり堪能し、いよいよ上田真田まつりにGo!
であります☆

blogramに参加してます。
ボタンを押してもらえるとうれしいですぅ。
blogram投票ボタン

2013.06.22

響 DEEP HARMONY - 響の他ラインアップと比較

さて、今月初めに発売になった響 DEEP HARMONY
とあるルートで入手したんですが、ようやく比較。

P1300825

箱のデザインも凝ってますよね~♪
中身の特徴としては、シェリー樽熟成の知多グレーンと
赤ワイン樽熟成の白州モルトがポイント。

響 DEEP HARMONY
イチゴ、ピーチなどが最初に、はじめは感じなかった
ミズナラ感遅れて登場。意外とミズナラ感が出るときは出る。
口に含んだ時の感じ方がベリー系の甘さに寄ってるが、
静かにオブラートをかけたぐらいの控えめな感じ方。
いい具合のタンニンも出てきて、ストレートティー。

響 17年
比較してみると、シュークリーム系の甘さや
樽熟成感系のバニラ、そしてミズナラが鼻に付きやすい。

しかし、どれも突出しない感じが安心感というか、
スタンダードなんだなと思わせる。

響 50.5
パワーもそうだけど、ブレンド思想自体、
ウッディ・ナッツ系に寄せてるんだろうな、という感じ。

ということで、響50.5がそもそも好きすぎるのと、
度数違うので混ぜちゃダメでしたね。で、改めて比較。

バランス感はさすがですが、表層に現れるシェリーや
赤ワイン系の「ん?」という香りの違いはあるものの、
骨格やボディ感は非常に似ている感じがします。

個人的には決して悪くはないものの、若干好みを
ハズしている感じで、1本あれば満足かな。

ただ、少し熟した甘みをイメージして飲みたい!
という好きな方がシェリーに突撃して、その渋みや
迫力にどーんとぶつかるよりは、こうした優しく
コーティングされたウイスキーのほうがいいかも。

あと、シェリー知多グレーンと赤ワイン白州モルトの
原酒の香りの感じわけができなかったかな。
シェリー樽熟成のグレーンや赤ワイン白州って
単体で頂いたことないから、当然っちゃ当然なんですが。

blogramに参加してます。
ボタンを押してもらえるとうれしいですぅ。
blogram投票ボタン

2013.06.20

イライラにはショコランブル&パフェ・・・

最近、ホントにスヤァ・・・と寝れないばかりか、
イラァッとすることが多くてですね、
ここんところ多い食への逃避が日に日に増大。

ま、美味しいショコラティエはいろいろあるのでしょうが
自分的にハズレがないということで、なじみ深いのが
ベルギーのピエール・マルコリーニ

東京駅の地下、グランスタにある東京店で
ショコランブルを頂きたくなります。

P1300741

のど渇いてるときには×なのですが、
上品で濃厚なチョコレートを手軽に味わうには
一番いいかなーと思います。

さらにそれに飽き足らず、今日は銀座店で
パフェをはむはむ…美味しいチョコレートは正義だぁぁぁ!

P1300822

女性で牛丼屋さんやラーメン屋さんにひとりで
入るのはちょっと・・というのと同じで、
男性でも女性がほとんどの甘味処に足を踏み入れるのは
ちょっと・・・という人、多いようです。

がっ!わたし、まるで気にしないんですよね・・
無頓着すぎなんですよね(汗)今日も店員さん1名、
お客さん1名を除き、皆女性でした(笑)

blogramに参加してます。
ボタンを押してもらえるとうれしいですぅ。
blogram投票ボタン

より以前の記事一覧