今回は趣向を変えて、ペン習字風。
いつもの習字のサイトではなく、
TabletPCに標準でついてくる
「Windows Journal」を使ってみた。
ずいぶんと前から使ってはいたのだが、
前に使っていたTC1000は、筆圧に対応しないもので、
あまりよい字にならなかったのだが、
TC1100にして、筆圧対応になったことで、
ちょっとはカタチになるかと。

これらの字は、明治安田生命の
「生まれ年別名前ベスト10」をぼんやり見ていて、
ここ最近誕生した男の子に多い名前から。
さわやか系の名前が多い。
あと、羽ばたくイメージのする字とか。
逆に、太平洋戦争中は、「勝」とか「武」とか、
時代を感じさせる名前が多いようだ。
あと、戦後すぐは、一文字の名前が
多かったみたいだな。
時代時代で、特徴があって面白い。
ちなみに女の子は、「子」のつく名前がほとんどなく、
かわいらしい語感に重きが置かれているっぽい。
「音」とか「央」とか、それだけだと、
女の子、というイメージがなくても、
他の字と組み合わせることで、
女の子っぽくなるもんだな。
また、男の子女の子共通で、
「優」「海」「陽」の字も多く、
特に「優」の字などは、
ユニセックス的なイメージが出てくる。
文字って不思議だなぁ。
最近のコメント