« 亡き人との過ごし方の、新たな時代に向けて。 | トップページ | End of Era"s" »

2022.09.09

WAGAMI NO OWARI

物騒なタイトルだが、「そういう欲」にとりつかれたというわけではない。
とりあえず、ご安心いただきたい。

40代も半ば。ちょっと所感が変わってきているな、
という印象があったので、blogの前身となる、
Webサイトに文章をあげはじめた
この、重陽の節句に書き残しておきたい。

年齢というよりは、両親の他界とコロナ禍による生活の変化によるものか…
終活を考えねばな、という気になっている。
そう、「我が身の終わり」を意識して、そこから逆算して
どう歩んでいくのかということだ。

・一旦これまでの価値観は横に措き、今これから何をしたいのか。
・自分の持つもののうち、何を誰に伝え、残していくのか。あるいは残さないのか。

そんなことを大事に考えながら、過ごしていくのがいいのかな、という感覚。

…………………………………………………………………………………………

減量もしたことだし、フィジカル面では、実はあまり老いを感じることはない。
いつもどこかに痛みを抱えていたりもないし、体力の劇的な衰えもない。
血液検査の結果も比較的良好。まだまだ酒やうまいものも、楽しめそうだ。

食べる量が…という話はあるが、それは年齢による代謝の問題で、
感覚的な老化感とは、また別の話である。

白髪は増えたが、特に髪が薄くもならず、なぜか肌つやもいい。
このあたりは、温泉のおかげなのか、よくわからない。

メンタル面はといえば、一時期のメンタルが疲弊し、それがフィジカルの
不調にまでつながって、軽い(?)鬱状態を経験していた頃から比べると、
メンタルの調子も実にいい。まさに、甲府効果といってもいい。

だから、老いたと感じるから、終活せねばと「受動的に」考えるのではない。

跡を濁さずにその日を迎えることを目標に、限られた残り時間を横目に、
自身の欲と正直に、どういう欲も否定せず、向き合ってみる。

そのことで、仕事を通じた成果を励みに生きていく価値観の行き止まりから
脱却して、日々の指針のようなものがつくれるかもしれない
という気になってきた、というわけだ。

…………………………………………………………………………………………

亡くなる数年前から、仕事の悩みやつらさを話したときに、
親父がアドバイスしてくれていた「第二の人生を考えよ」というのを思い出す。

やり手の技術屋として、社内で高い評価を受けていたものの、
自分の意思で仕事を決めきりたいと、脱サラ・自営業に投じたわけだが、
そういう自らの身の振り方を踏まえ、根本的に今までと違った
過ごし方を考えてみてはどうだ、ということだった。

もちろん、それは想定としては、転職を促すものではあったに違いなく、
そういう検討もしてないではない。

しかし、今やもう、仕事を通じて、仕事を起点に、自分の生き方を規定する
ということに対して、もういいかな、という感じで。

「コロナ禍による生活の変化」の最たるものは、甲府への本拠地の移転である。
甲府という地に決められたこと自体、生まれや仕事に依拠しない、
純粋に、楽しく過ごすことの為に決めたわけだ。

テレワーク化という恩恵はあるものの、「今何が本当にしたいのか」に忠実に、
そして迅速に行動に移せた結果でもある。

…………………………………………………………………………………………

とにかく(男性としては)かなりおしゃべりな部類の親父なのだが、
大学生の終わり頃か、社会人になりたての頃か、
60歳にどうなってるかを考えて、今の歩み方を考えろとよく言っていた。

ほんと…「よく」というレベルではない。「耳にたこができる」という表現ですら、
物足りないくらいの頻度と熱量で語っていた。

しかし、1960年前半頃の20歳と、1990年後半~2000年頃の20歳とでは、
あまりにも状況が違いすぎるのである。わたしには結果的にできなかった。

そうして、長期の見通しが立てて、その結果かどうかか、成功できた人も、
わたしの年代でもたくさんいるのだろう。

とはいえ、どういう職に就いて、どういう成果を得たいか、それについての
自分なりの見通しを明確に持っているだけ、わたしは自分でまだマシだと思っていた。

そこから約20年。

この娑婆世界、思うようにいくことなどまずないとはいえ、あまりに予想もしない、
多様なキャリアの積み重ねとスキルアップ、そして年を経るごとに、
おもしろくなくなっていく方向に、悪化していく業界の環境。
自分も世の中も、思い描いた変化の範囲を超えて、
全然違った様相になってしまっている。

60歳時点を思い描いて、軌道修正をしようとしていれば、
その計画通りではないにせよ、うまくいったのだろうか?
その時もそうだし、今でもわからない。

ただ、ようやく45歳から60歳を思い描くということは、できてはいないが
できそうな気にはなってきた、あるいはできる環境になった
という気持ちが芽生えている。
それを、「早めの終活」と表現してもいいのではないか。

…………………………………………………………………………………………

改めて思うのは、その対象には移ろいや揺らぎはあるものの、
何であれ、自分の関心に向き合って生きたい、という気持ちは
ずっと持ち続けてきたなということ。
逆に言えば、関心の無いものは全く手を出す気にならない。

そして、決してその欲をヘルシーに満たせてきたわけではなく、この15年ほど、
ずっとこの向き合おうとして、届かないもどかしさを感じてきて、
5年前ほどにその鬱積が爆発しまい、心が病んでしまったのだろう。

ある時期から、Twitterのプロフを「溢れる好奇心と知識欲で生きるツイ廃」と
変えたのだけど、城や武田信玄、ウイスキー…などなどの個別の案件で、
自分の本質を語れないな、と感じたからだ。

「関心のあることについて、知りたい」

おそらく、これがわたしの本質的な性質だろう。

関心のない/薄い事柄、これまでやらなかったあれやこれやを思い出してみても、
やる機会があれば、避けはしなかっただろうが、ないならないでいい。
自分から求めるくらいなら、もっと自分の関心のあるものに寄り添いたい。

極めて自分勝手ではあるけれども、たぶんどれだけ過去に遡っても、
また何度過去に遡ろうとも、変わらないだろうなという、変な確信がある。

再び、こういう仕事をしたい、働き方をしたいと気持ちがシフトするかもしれない。
それは、そのときの自分の関心にフィットしていさえしていればいい。

たまたま、条件が整って決めた甲府に移ったことが、突破口になって、
ようやくこれからは、自分をだまさず、素直に過ごせるように、
気持ちと想いの整理が付きつつあるのかもしれないな。

※甲府にきたのもあるし(1年以上経つが)富士山にテンプレ変えてみた。

 

« 亡き人との過ごし方の、新たな時代に向けて。 | トップページ | End of Era"s" »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 亡き人との過ごし方の、新たな時代に向けて。 | トップページ | End of Era"s" »