13周年。
さて、9月9日はこのblogの前身となる
Web公開を始めた日・・ということで、
わたしのなかで、少し特別な日になっています。
もう13年ですからね・・ここ2,3年で
たぶん今後もblogが続いていくだろうな、という
実感を持っています。今はちょっとネタを
溜めすぎて(いつも?)アップアップですけどね(笑)
そして、そういう実感を持ってからというもの、
blogに対しての考え方がブレなくなりましたね。
詳しくはブロガーサミットに寄せて書いた
こちらの記事にまとめてあります。
今後のテーマとしては、やはりblog9周年の頃にも書いた、
① 我が想ひの丈こそ語らめ
② 戦略的に人に会っていく
をもっと加速させないと。
前者のほうは、お出かけやイベントの記事の合間に
ちょくちょく書いてはいるつもりです。
主に自分の考え方と違う考え方に遭遇したときに、
どこがどう違って、どこを自分が直すべきであって、
どこが納得できないところなのか?
を整理した結果をアップすることが多いかな。
こういうの、ぎゃーぎゃーその場でやっちゃうよりも
一呼吸置いて焦らず、関係を整理してキッチリと
意見を認めるほうがいいですし、それを記事のカタチで
まとまめておくのも、自分の思考を辿る上で有益かな、と。
後者については、多少打算的ではあるかもしれませんが、
自分の興味のある更にその先へと、いざなってくれそうな方を
見つけて、お会いし、じっくりとお話を聴きたい。
城にしても、歴史にしても、ウイスキーにしても。
そういう場の情報はアンテナ高く張って、
みつけていきたいですね。そしてお近づきになりたいもの。
そして、プライベートの領域とは言いながら、
何か残せるものができるといいかなぁ。
城については、今年来年で大きく動き出すことになる
と思いますし、歴史については、こういう視点で
研究をしてカタチに残したいなー、と思い始めてきたし。
ウイスキーは、城や歴史関係でお世話になってる方にも
意外と受け入れられたりもして、関心同士の横つなぎで
ウイスキー人口アップに貢献できたらなぁ、と思っています。
もう少し、本業が落ち着くといいんだけどね…
と思う一週間のはじめ。今日からまたシゴトです…ふー。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- こんなことになると思うでしょうか?(2020.04.10)
- 丸15年を迎えて考えるポジショニング。(2019.02.01)
- ある時代の終焉。(2018.07.23)
- blog開始14周年 … 『空白』が示すもの(2018.02.01)
- あれから17年、未曾有の危機到来・・・(2017.09.09)
コメント
遅ればせながらおめでとうございます!
いつもお城にウイスキーに愛あふれる記事を楽しく拝見しています、これからも楽しみにしています。
わたしも、欠員してから増員されず、、、日々激務で目が回るところなのですが。。。ここが踏ん張りどころかと日々奮闘です。もちろんアルコールを主原料に。。。
投稿: kaiko | 2013.09.10 22:18
nikko81です。
●kaikoさん
ありがとうございます。最近、あまり
ご挨拶に伺えてなくて・・・もう最近は、
城と歴史とウイスキーで90%以上を占めてます(汗)
kaikoさんところも大変なんですね・・・・
わたしもいつまで耐えられるか、という
けっこう綱渡りな状況ですが、
ウイスキーがあればなんとか・・・っ!
投稿: nikko81 | 2013.09.14 14:50