晩秋の九州攻め・・・(7)夜の熊本城
さて、熊本に到着し、アマデウスさん
(@amadeus_m)と合流。
夜の宴、わたし桜肉は全然OKなんですけども、
生はあまり好きではない…ということで
しゃぶしゃぶを頂けるお店にGo。ありがたや。
手始めには、馬肉をさっぱりと。
そして、しゃぶしゃぶ。桜焼肉は会津で
毎回頂いていますが、しゃぶしゃぶは初。
やっぱりいいですね…くどくないって言うかね。
しゃーぶしゃーぶ。
200円という格安かつ超充実のパンフを
頂いてしまったり…熊本城みてある記。
これ、城好きでも満足できる逸品。
まぁ、3ヶ月近く前でどんなお話をしたか
すっかり忘れていますがね…いけませんね、
ネタを引きづっちゃね…
この場に持ち込んで、江戸城DVDをお見せしようかと
思っていたんですが、すっかりタイムアップ…
このあと、少し夜の熊本城を散策。
とりあえず宇土櫓をバッチリ撮れて幸せです(笑)
やっぱり、この角度からの宇土櫓は神がかってますな!
本の表紙にこのアングルを選ばれた
城メグさんのセンスはさすがですよね…
そして、西大手門から出て二の丸広場へ。
この大天守・小天守・宇土櫓が並ぶ見事さ・・・
反りが強い大天守。逆に起くりの宇土櫓。
大天守だけ反りが強いわけはやっぱり時代の違い?
東竹之丸方面に行って…田子櫓。
北十八間櫓。
…からの東十八間櫓。
このあたりで、夜の散策を終え、
熊本のBARへ・・BAR masqueradeさん。
が、チョコはすごーく美味しくて…
熊本バーテンダーズチョイスとして、
マルスを詰めてんだー!とか驚いて…
水道水がミネラルウォーター!とか…
しかし、どう飲んだかを撮ってないというね…
コメントも残してないからもうさっぱり。
あれね、しゃぶしゃぶで酒が進んで
二件目で行ってぬかりましたね…ま、楽しかったですが。
(あ、BARに行く習慣なさそうなkuroさんは
お楽しみいただけたのかな・・・そわそわ)
ということで、翌日早朝から再・熊本城。
宇土櫓の背から出る太陽には感動でありました…
blogramに参加してます。
ボタンを押してもらえるとうれしいですぅ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 武田氏館西曲輪発掘調査現地見学会 + 桃と桜と信玄公 3/18(2017.06.03)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津⑤ 御薬園・会津武家屋敷 with 絵ろうそく(2017.05.20)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津④ 吹雪の会津若松を彷徨う(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津③ 鶴ヶ城縄張考察・・・武田と丸馬出を求めて(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津② 絵ろうそくまつり@鶴ヶ城~(2017.05.06)
コメント