夏の・・・九州攻め(15)長岩城 … 城人オフ4
長岩城、相当な山城・・ということで、
あむ隊長のヒミツ道具!てけててっててー♪
かーとりせーんこー☆
こんな携帯型の蚊取り線香があるんですね。
夏に山に入るには必需品ですね・・
山崎では刺されまくったからなぁ。
漆喰が剥がれてボロボロすぎる家屋・・・
廃城寸前の城の櫓もこんな感じだったのかな、と。
一応バスは来ているようですが、
1日に数本・・公共交通機関派には厳しい現実(泣)
かなり広そうだ・・・
山城で重要文化財なんですね!
ひと山すべて重文なんでしょうかね。すげ。
立派な碑。田んぼを横目に見ながら、
ここから登城します♪
記帳所があったので、書き書き。
一之城戸を経て、二之城戸の石塁!
積み方自体はよくある野面積ですが、
石垣というより、土塁に対して石塁という趣き。
明らかに石垣の上に建物を建てるわけでもなし、
土塁の補強として石で支えるでもなく・・・
ずっと上まで続いています。この向こう側に
弓隊が控えて攻撃するのでしょうか?
カーブを描くのもどこか異国的。
それに石が尖っているのは、加工したのか、
それともこのあたりにはこういう石が?
確かにこのあたりには、石がごろごろ。
このへんの石を拾って、石塁にしているみたい。
しかし、どこまでも続く・・万里の長城?
かなりつくりの考え方が違う城。
ただ、ちょっとした地震とかですぐに
崩れちゃったりしそうな、危なっかしさも。
しかし、ものすごい城郭だよなぁ・・・
普通の山城とも違うし、どのような戦闘が
起こっていたのでしょうかねぇ。
まだまだ続きます。これが本丸まで・・・
往時から少し埋まっているかもしれませんが
ここに潜んで攻撃したっぽいね。
さて、もうすぐ・・のところまで来ました!
あと一息ですぞー!
石塁の脇には竪堀があるんですね!
ちゃんと見てなかったけど、ずっと続いた
石塁の脇にもあったんですかね?
原型が完全に残る石塁。でもずっと一本道。
なんだよねぇ・・・
しかしものすごい坂道。ちょっと迂回して
ここまで登ってきたんですよね。ふぅ。
ものすごい石の量。まさか運んでくる
わけじゃないから、この山にこれだけ石があった、
ってことなんだよね。石が多いのは結果?
それとも石が多いのも城をつくる決め手??
砲台跡。ここから横矢掛けするのでしょうな。
本丸虎口。石垣が低いような?
どう構えていたのか・・・
本丸にたたずむあむ隊長!
なんだかカッコイイ^^
腰曲輪・・ですが、本丸石垣が低すぎて、
なんか違う意図があったのかも?
ここはちょっと崩れてるなぁ。
これでも修復されてるんですね・・でも、
1964年ですから50年近くなるんですよね?
ふと足元を見れば・・・キレイな蝶の羽。
さ、まだ時間があるので石積櫓を目指す!
このあたりは水流があって滑りそう…
陣屋跡。石塁の上なのかどうかなのか?
さて・・・ここからは超ハード。
こんなはしごを颯爽と上り・・(モデル:サイガさん)
はしごを下り・・・(モデル:サイガさん)
これっ!銃眼のある石積櫓!
物見に使ってたのでしょうか・・
石積櫓全体の様子。石塁と同じ積み方。
周りはこんな断崖絶壁です・・(汗)
しかも、雨降ってきたし・・やべぇ(焦)
石積櫓にもどるサイガさん。
なんか探検家のオーラが出てます(笑)
しかし、これは一人で行くとやばいですね!
いざというときに電波通じないだろうし・・・
サバイバルしてる感じでした…軍手必須でしたし!
で、小雨降る中下山するわけですが、
皆黙々と下山・・してるなか、
ハデにズルッ、ドーン・・いてててて。
けっこう痛みがあり、少し休憩しながら、
なんとか皆さんに後れず下山。やばかった・・・
INFOBARの電源が入らなくて(転んだから?)
焦ったりもしましたし・・
さて、雨が降りしきる中、長岩城を後にし、
中津で解散・・の前に、中津城見とく??
« 夏の・・・九州攻め(14)角牟礼城 … 城人オフ4 | トップページ | 夏の・・・九州攻め(16)中津城 … 城人オフ4 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 武田氏館西曲輪発掘調査現地見学会 + 桃と桜と信玄公 3/18(2017.06.03)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津⑤ 御薬園・会津武家屋敷 with 絵ろうそく(2017.05.20)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津④ 吹雪の会津若松を彷徨う(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津③ 鶴ヶ城縄張考察・・・武田と丸馬出を求めて(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津② 絵ろうそくまつり@鶴ヶ城~(2017.05.06)
« 夏の・・・九州攻め(14)角牟礼城 … 城人オフ4 | トップページ | 夏の・・・九州攻め(16)中津城 … 城人オフ4 »
コメント