将軍上洛の巻、その前に御殿場に寄り道・・・その8 もつつけ麺。
さて・・・二条城を後にしたら、四条へ。
和醸良麺すがりにて、もつつけ麺を頂きに・・・
yoshieさんのおすすめでした。Thanks!
そっかー、コトチカってもう1周年。
てか、左・・塩沢トキを思い出さざるを得ない・・
地下鉄四条駅の階段がおもしろくて・・・
階段に歩いてよーといわんばかりのコメント。
一気にいきます!
ね、おもしろいでしょ。
めっちゃ励ましてくれる!
たかだか63段ですよ・・とか教えてくれたり、
幸せは前向きな一歩から始まる・・と励まし、
一歩ずつ着実に上がっていくあなたの後姿が好きとか(笑)
で・・・今日も階段を上がってくれてありがとう、ですよ!
もうね・・すべての階段につけるべきだと思いました。
ぜったい、階段使いたくなるわ(笑)
さて・・お店ですが、けっこう分かりにくい!
とは聞いていましたが、そうでもなかったです。
が、たまたま歩いていて見つけることはないだろうな、
という奥まったところ。
開店15分前くらいに言ったんですが、
すでに行列・・・むむ、人気店。
一度、中に入って食券を買い待つところが・・
また屋外だったんですよね。これはどうなんだろうなぁ。
寒い・・というよりタバコ吸う人多数でね・・
賛否両論あるだろうけど、個人的には
これはマイナスポイントだなぁ。
建物自体は、いわゆる京町屋のような雰囲気で
ゆっくりカメラを向けたい感じではある。
待ち時間はそう長くもなく、入店。
とりあえず、最初なので看板商品のもつつけ麺。
全粒粉麺とゆず麺があるそうだが・・ここはゆず麺。
てことで、もつつけ麺 1.5玉880円。
讃岐うどんのようにかなりもっちりした麺。
ゆずの香りももちろんあって、個人的に好みでした。
もつはトッピング追加したのでもりもりたくさん!
つけ汁は、鰹出汁がかなりしっかり効いた
魚介+豚骨醤油系の濃厚。実においしくて、
もつの甘みとのセットが相性よろしい。
若干、塩気が勝ってたかなという気も。
あまり麺に絡ませすぎないほうがいい気がします。
が、ベースが美味しい出汁なので、
スープ割で美味しく最後まで頂きました。
« 将軍上洛の巻、その前に御殿場に寄り道・・・その7 城主の御成り。 | トップページ | 将軍上洛の巻、その前に御殿場に寄り道・・・その9 夜の清水寺。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 武田氏館西曲輪発掘調査現地見学会 + 桃と桜と信玄公 3/18(2017.06.03)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津⑤ 御薬園・会津武家屋敷 with 絵ろうそく(2017.05.20)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津④ 吹雪の会津若松を彷徨う(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津③ 鶴ヶ城縄張考察・・・武田と丸馬出を求めて(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津② 絵ろうそくまつり@鶴ヶ城~(2017.05.06)
「グルメ」カテゴリの記事
- 甲斐城攻めリベンジ2015!④水信玄餅~岩殿山城(2015.12.20)
- 2014夏の札幌 … スノーロイヤルを堪能☆(2015.01.18)
- THE NIKKA 40年。(2014.11.24)
- 竹鶴MUSEUM BAR TOKYO&BLACK NIKKA BAR - THE COLD(2014.08.17)
- ソサエティ・羽生/軽井沢。(2014.03.22)
コメント
« 将軍上洛の巻、その前に御殿場に寄り道・・・その7 城主の御成り。 | トップページ | 将軍上洛の巻、その前に御殿場に寄り道・・・その9 夜の清水寺。 »
階段、めっちゃウケる!!!
これだけ励ましてくれたら頑張るよ。
つけ麺、美味しかったんだー。
うぐーっ。。。
次回は是非とも食べたひ。
時間に余裕を持って行こ。
殿にご満足頂けて良うございますた。
投稿: よしえ | 2011.12.26 01:01
nikko81です。
●よしえさん
ねー、おもしろいっしょ?
階段なので、人がいないときにカメラ向けるの、
時間かかったんですよー(笑)
つけ麺、おいしゅうございました。
が、普段食べないもんで、普通のらーめんは、
如何なものか?と次回はそちらにしてみようかと。
モツ鍋もありますしねー。時間はぜひ、
たっぷりでお願いします。
ご紹介、ありがとでやんした。
投稿: nikko81 | 2011.12.27 00:59