威士忌を求めて・・・台湾 その12。
さて・・・台湾を離れる日。
ホントね、台湾楽しかったんだよね。
もうちょっと居たい・・そんな気持ちです。
フライトは昼過ぎなので・・午前中だけでも!
ということで、朝からまた百果園でマンゴーカキ氷。
生憎、カメラを忘れてしまったので、
INFOBARのフォトでご勘弁・・・・
マンゴーアイス、ダブルでございます☆
・・もう12月のくっそ寒いときにアイスの話って。
季節感なさすぎ(苦笑)
帰りに見つけたNikkoffee(日光咖啡)。
nikko81(日光八十一)としては・・
ぜひ訪問したかったのだけど、時間が・・くーっ。
次回の台湾訪問の時には、ゼッタイ行く!
だって・・だってだってnikkoなんだもん(笑)
松山空港にて。コインロッカーに
こういう写真があるのって・・絶対日本ではない(笑)
何気に「81」という数字のトコで撮ってたりする。ぷぷぷ。
顔が・・・(笑)めっちゃ演技っぽい!
空港での待ち時間は、充電スポットで
INFOBARを充電しながら・・・無料ですよ。
気前良くて、ありがたい!
充電器がなくても、充電できるところもあって、
日本である有料の充電機みたいな感じ。
無料はいいのだけど、ロックとか一切なし・・・
見張ってるしかないよね・・(苦笑)
機内食あるのに、牛肉麺食べてるし・・
やっぱり、永康牛肉麺が美味しかったから、
印象が霞んでしまう・・・
さぁ・・楽しすぎた台湾ともお別れ。
また来たい!2012年のライヴも絶対行くぞー。再見!
機内食、あまり期待してなかったのだけど、
今までで一番美味しいかも!というくらいヒット。
鶏照り焼きごはん。
デザートのティラミスもいける!るっ(ω)
日本に帰る機内では、虹が見えました・・・
写真だとこんな程度だけど、キレイだったなぁ。
むー・・・台湾、楽しすぎてウハウハでした。
Whsiky LIVE Taipeiにはもう一度行きたいし、
それ以外の季節にでも行きたいよなぁ。大好き、台湾。
で・・水曜日に帰ってきて、その週末、
恵比寿で台湾祭りがあったんですよねぇ。
台湾帰りで即台湾祭り(笑)
お子さま優先なんだけど、中華民国旗が
うらやましくってね。ほっしー・・・でも・・
お子さまには敵わないよね。
お子様に混じって、中華獅子舞を
アップで撮ってみたり・・・
とりあえず、台湾ビールと魯肉飯でしょう。
魯肉飯、これはこれで美味しいのだけど、
やっぱ本場のほうが・・・という感じは
否めなかったなぁ、正直。
続いては、台湾物産館。
また・・マンゴーカキ氷っ。カキ氷というか、
マンゴー味のアイス「爽」のような。
・・並んでますが、負けませんよ。
どーん。これは美味かった!
シャキシャキする氷もマンゴー味だし、
マンゴーの果肉ももりもり。むははっ。
マンゴーにはテンション上がりましたが、
まぁ・・台湾に実際行った直後だと、
ちょっと物足りない感。また、台湾行かなきゃね。
今回の台湾旅、多くの方の情報を参考にさせて頂き、
実に充実した、そして次につながる旅でした。
ふぅ・・これにて台湾旅・・完結っ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 武田氏館西曲輪発掘調査現地見学会 + 桃と桜と信玄公 3/18(2017.06.03)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津⑤ 御薬園・会津武家屋敷 with 絵ろうそく(2017.05.20)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津④ 吹雪の会津若松を彷徨う(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津③ 鶴ヶ城縄張考察・・・武田と丸馬出を求めて(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津② 絵ろうそくまつり@鶴ヶ城~(2017.05.06)
「グルメ」カテゴリの記事
- 甲斐城攻めリベンジ2015!④水信玄餅~岩殿山城(2015.12.20)
- 2014夏の札幌 … スノーロイヤルを堪能☆(2015.01.18)
- THE NIKKA 40年。(2014.11.24)
- 竹鶴MUSEUM BAR TOKYO&BLACK NIKKA BAR - THE COLD(2014.08.17)
- ソサエティ・羽生/軽井沢。(2014.03.22)
コメント
なんすか!この3Dなマンゴーアイスは!!!
しかも実もたっぷりで!
倒さずにどうやって食べようかワクワクします。
近いから行ってみたいです。
マンゴーと小籠包と故宮博物院。
投稿: micio | 2011.12.08 12:26
nikko81です。
●みちょさん
3D!そーきますか(笑)
ホント、実もたっぷりで食べ応えがありました。
マンゴー以外にもあるので、次回訪台時にも
違うのを何か頂きたいなーっと。
確かに、台湾と沖縄近いですよね。
沖縄だったら、船でサクッと行けそうですね。
・・・故宮博物院、実は未訪問。
投稿: nikko81 | 2011.12.10 19:57