威士忌を求めて・・・台湾 その6。
さて・・・台湾3日目。Whisky LIVEは午後からなので、
午前中は、ぶらぶらタイム。
出かける前に、城市商旅のコーヒー。
かなり美味しいコーヒーをお代わり自由で頂けます!
並びが芸術的(笑)
さて、朝ごはん、ホテルのも美味しいのですが、
この日は朝から三元號にて、また魯肉飯・・(笑)
行く途中に見つけたポスター。
うむー、まだ戦時中なんだね・・・
南京西路を西に・・・なんじゃこりゃ?
法主公廟という廟のようだけど、後ろは・・・
びんぼっちゃまかっ(笑)
なんだかちょっと・・入るのに
気後れしてそのまま後にしちゃいました。
そのまま進むと「迪化街」のほうへふらふら・・・
事前調査ゼロだったのですが、
台湾最大の乾物・漢方の問屋街なんだとか。
Watson's(屈臣氏)の建物も気合入ってんなぁ。
ただ、古そうなデザインの建物だけど、
なんだか新しいっぽい気もしたり。
この辺もそうだなぁ。レトロデザインだけど、
できたてほやほや感。新調しても、古いデザインを
大事にするのていいよねぇ。
こっちのほうに来てみたのは、
霞海城隍廟に行ってみよーと思ったから。
城隍廟とは、街の守護神を祭る廟。
上海にもあったよねぃ。
が・・こーじちゅー・・がくっ。
一応、参拝はできるようですが・・・
ぬっ、原味魯肉飯?どんなのだろう・・
でも、ついさっき、魯肉飯食べたばっかし(笑)
工事してないとこんな感じなのにね・・
あっちゃー。
でも、このまま引き返すのも失礼なので、
お参りはしますよー。しばらく現地の方の
ウォッチングに励み、見よう見まね参拝してみます。
カラフルな人たちが、チラリ。
なんかねー、みんな関羽さんに
見えてくるんだよね(笑)
帰り。たまたま目に留まった
延平北路×南京西路にある開普洋酒。
この時点では、買う予定はなく、
明らかに冷やかしになるので、お店の中には
入りませんでしたが・・ウイスキーたくさん☆
山崎、白州ずらずら。山崎パンチョンや
白州ヘビリーピーテッドも!
おほっ、余市~♪
ま、マルスウイスキーが台湾に!
マジですか・・びっくらこいたわぁ。
でも「蔵」っていうの、知らないなぁ。
今回の台湾旅では、LIVEと蒸留所で
買ったので、ここでは買えませんでしたが、
普通のリカーショップで買ってみるのも
いいかもしれないですね。
どうせ時間はあるので、歩いて台北車站方面へ。
チケットショップ。「岡山」の文字にニヤリ(笑)
台北車站から忠孝復興で下車。
向かった先は・・・百果園。マンゴーカキ氷☆
こちらもSpecial thanks to yoshieさん。
# つか、もう11月も半ばよ、今・・
# なんちゅー記事書いとんねん(笑)
ですが・・・日曜お休みなのをすっかり忘れ、
バッチリ、ムダ脚!(ん・・どこかで聞いたような・・w)
しかも、日の光が差しているのに、
土砂降りという意味不明なお天気・・・
とぼとぼ、世紀大道を歩いていると、
八徳路との交差点に「福成宮」というお社発見。
かなーり新しい雰囲気。
近くで見れないからわかんないけど、
陶器みたいな雰囲気の人物像がわんさか。色も鮮やか。
戟を持った武人。本人はいたってマジメなのに、
どことなくコミカルに見えてしかたがない(笑)
廟の手前は、石造り。
お、長坂橋って書いてある・・ってことは、
長坂橋で一喝した張飛の図だな。
中は、中華廟らしくド派手の一言。
中に入ってみようかな~とも思ったんだけど、
そもそも観光目的で入っていいのか、
よくわかんなかったんで、外から撮るに留めました。
さー・・・お腹減ったよ。
どうないしょうかな。お、マンホマンホ。
大安路を南に下り・・あれこれ物色。
ど、毒茶!そんなのをデカデカと書いて・・
ケシカラン!
・・って、もちろん、毒入り茶ではなく、
ゴーヤを干したものが入ってるそうな。
臭い臭い鍋(笑)
これはもちろん、台湾で臭いといえば、臭豆腐。
アレが入ったお鍋です。遠慮します・・・
てきとーに見繕って入ったのが、
永康牛肉麺。魯肉飯もいいけど、台湾来たら、
牛肉麺も食べておかないとねぇ。
忠孝復興站から徒歩2~3分の駅近。
これ、たまたま入ったのですが、
有名店らしいんですね。本店は別にあるようですが。
紅焼牛肉麺。NTD180(≒450円)。
豆板醤のスープだが・・辛みばかりじゃなく、
旨み・コクが立っていて日本人の口にも
ゼッタイ合う味!美味しい!
これは、美味い!マジ美味い!
ようやく台湾のホントに美味い牛肉麺を
食べた気がするなぁ。(ちゃんとしたトコに
行ってないだけ、という話もある。苦笑。)
牛肉は、デカいのがごろごろ。
もともと、農家の働き手だった黄牛、
という種類の牛が農業で牛が使われなって、
食用牛になっていたのだそうです。
いわゆる、牛脂の甘みではなく、
肉質自体に甘みがある「赤身が美味しい肉」。
スープのベースは牛骨。
こちらは豆板醤で味付けしたものだけど、
あっさり塩味の「清燉牛肉麺」てのもあり、
こちらも気になります・・・次回はコレだ!
あ、いや、両方だ(笑)
サイドメニューとして、なすびも頂きました。
こっちも美味いわ。ちょっと辛め。
たまたま入ったお店が美味しいと、
すっごい気分よいね~ 会心の一撃!ずがががっ!
って感じですわ。
さぁ・・・そろそろ時間です。
Whisky LIVE Taipei、後半戦ですぅ。
# 台湾旅、そのいくつになるんだろう・・・
# 予想がつかない(苦笑)
コメント
台湾、懐かしいです。廟の雰囲気とかたまりません。
牛肉麺、美味しそうですね!!台湾は本当に食事が体質的に合いました。ただし臭豆腐以外ですけど(笑)
投稿: スカイトレッカー | 2011.11.20 10:05
nikko81です。
●スカイトレッカーさん
牛肉麺、ここのは本当に美味しい。
本店はともかくここはアクセスもいいですし、
台北に行ったら、ぜひ押さえておきたいお店ですね。
わたしも臭豆腐はダメ(笑)
実は、ホテルに戻るまでの道で露天の臭豆腐屋が
いて帰る度に道が臭かったんですよ(泣)
投稿: nikko81 | 2011.11.20 21:05