からあげカーニバル2011@恵比寿。
恵比寿に向かったのは、からあげカーニバルで、
ちょっと買い物したかったから。
もうね、どういう感じかは昨年ので、
分かっていたんですがね・・・
やっぱりこう、デパートの特別イベント的な感じで
カーニバルという感じじゃないんだよねぇ。
からあげって、揚げたてが大事だから、
イートインがないのは致命的だと思うんだが・・・
ということで、買ったその場ではふはふして、
(というと誤解受けそうだな)三越そばの屋外ベンチで
食べてきました。で、食べるのに一生懸命で
写真がないという・・・orz
行った時間が遅いこともあって、
これ食べたいなぁというのは、軒並み売り切れ・・・
塩ダレの鳥越や醤油ダレの鶏笑が気になったのだけど。
頂けたなかでは、埼玉・草加市の草加せんべいが入った
インどり屋のからあげ(ムネ肉)が美味しかったかなぁ。
モモ肉ばかりが人気だけど、ムネ肉のさっぱりした
からあげも美味しい。
Lサイズを買っておくべきだったと後悔。
前回買わなかった天下鳥ますは、
バラエティ部門で金賞ということだけど、
なんかね、ソースでごまかしてる感じがすごくした。
からあげそのものとしては、どうなんだろう。
美味しい!という感動に乏しいな。
ということで、まだ木曜までやってるので、
会社帰りに恵比寿によって、もう1回くらいは、
からあげを買って帰りたいと思います。
・・・その場でまた食べてるかもしれないけど。笑。
【追記】
また恵比寿で、からあげ買っちゃいました。
特に美味しかったのが、大宮の鳥越さん。
# あ、twitterもあるよ。
塩味で奇を衒わず、真正面から勝負した
実にリピりたくなるから揚げでした。
これがその場で熱々で食べれて、
ハイボールと一緒にグイッとできたら最高なんだけどなぁ。
さすがに、恵比寿から立川に持ち帰った頃には
冷めてはいましたが、それでも美味しさは十分☆
« HAKUSHU MIDPARK CAFE & 夢に挑むコレクションの軌跡。 | トップページ | 最近よく飲むもの。 »
「イベントレポート」カテゴリの記事
- 去年の今頃はシリーズ(8-2) 講演:恵林寺講座 平山優先生に聞く武田信玄公 品第一(2017.03.16)
- 去年の今頃はシリーズ(8-1) 講演:恵林寺講座 平山優先生に聞く武田信玄公 品第一(2017.03.16)
- 講演:第86期「歴史文化教室」 武田勝頼の滅亡と景徳院 … 景徳院 武田勝頼・信勝・北条夫人供養塔の研究成果(2017.03.11)
- 「作曲家 植松伸夫の創作の軌跡」(2017.03.06)
- 講演:日本の木造建築技術の至高・江戸城天守復元(2017.03.06)
コメント
« HAKUSHU MIDPARK CAFE & 夢に挑むコレクションの軌跡。 | トップページ | 最近よく飲むもの。 »
こんばんわ。
お久しぶりです。
「唐揚げカーニバル」ですか。
面白いイベントですね。
投稿: H.K | 2011.05.15 21:32
今日行ってきました。
鳥越さんの白の唐揚げ100グラムと鳥開さんの名古屋コーチン&塩のセットを購入。家帰ってから楽しみです!
投稿: sora | 2011.05.16 18:37
nikko81です。
●soraさん
鳥越さんとか、食べたかった・・・
かなり人気だから、すぐなくなりそうで。
平日なら、遅い時間でも大丈夫なんでしょうかね。
もう1回くらい行こう。
●H.Kさん
ちょっと珍しいコダワリの美味しいからあげが
食べられるのはいいですが、なにせ運営の工夫がね・・・
投稿: nikko81 | 2011.05.17 00:42