携帯電話をなくしたときのアイデア?
« 100人のメガネ手作り教室…再び。 | トップページ | 第46回・元祖有名駅弁と全国うまいもの大会。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今こそ・・・・お話がしたい(2018.04.10)
- 激動の果てに。(2017.12.31)
- 嗚呼濃密なる二〇一六年也。(2016.12.31)
- あれから・・・まもなく10年。(2016.04.10)
- 2015年述懐。(2015.12.31)
« 100人のメガネ手作り教室…再び。 | トップページ | 第46回・元祖有名駅弁と全国うまいもの大会。 »
« 100人のメガネ手作り教室…再び。 | トップページ | 第46回・元祖有名駅弁と全国うまいもの大会。 »
すっごくお久しぶりです(大汗)。
せっかく「きずな」からのクリスマスカードもいただいたのに
全く返事もしなくて本当にごめんない・・・。
なんだかんだでブログを休止して2年近く経っちゃいましたが
なんとか元気に生きています。
とーにかく仕事が忙しくなってしまって
ブログを書く時間が全くとれなくなったんですが
やめてみると、やっぱり寂しいんですよね~。
なかなか記事を書く時間はとれないけど
せめてみんなのとこに遊びに行く時間は作ろうと思っています。
で、私もケイタイを無くしたことはないかなあ。
ケイタイってどこかに置く、ということがあまり
ないじゃないですか。
あっても自宅だったり会社だったりするから
持って出るのを忘れることはあっても(笑)、
なくすという状況があまりね。
ただ、万が一なくした時を考えるとかなり悲惨でしょうねえ。
そういうときって、まずは携帯会社に連絡して
通話とかネットの機能を止めてもらうのかな?
投稿: しのぶ | 2011.01.23 01:29
nikko81です。
●しのぶさん
わーわーわー!!
おひさしゅうございます・・・
いえいえ、お忙しい折にコメントいただけて、
うれしい限りですよ。
そうですね、もう2年になりますね。
けっこう更新してらしたので、
blogかけないとなんか、生活にポッカリと
穴が開いたような感じなのでは?
また、折を見てお越しいただければうれしいです。
あ、ケータイ。それがですね、
世の中には忘れる人がけっこういるんですよね。
タクシーの中とか。電車の中とか。
わたしにとっては、信じられないんですけど。
最近って、電話とかメールの手段じゃなくて、
いろんな機能を兼用してますから、
無くすとそうとうイタイですね・・・
まず、止めてもらって最低限のことは、
ということでしょうが、それにしても
失うものは大きいと思います。
投稿: nikko81 | 2011.01.23 14:20