上海の休日 12/5 vol.1。
さて翌日。中学時代のクラスメートで、
一時期上海に住んだ人から、ここどうよ?
とオススメされた田子坊(Tianzifang)に行ってみる。
豫園商城は、いかにも中国的な建物が並び、
新天地は、近代的にキレイにまとめられているのに対し、
田子坊は、シモキタというか吉祥寺の裏手というか、
雑多な感じで、小さな雑貨屋やアトリエが並んでる感じ。
お茶屋さんからは、いい中国茶の香りが・・・
こうしたネタ系グッズも多数。
中には中国のパスポートを模した
放屁許可証とかもあって、失笑・・・
オカリナの美しい音色が聞こえてきた・・
と思ったら、オカリナのお店があり。
だけど、奏でる自信がまるでないので、
聴くのみということで・・・
かなり入れ替わりが激しいようで、
ごくまれに空き家も見られます。
実際に生活している方のエリアも点在し、
ところどころは入れなかったりするんだけど、
そういう生活感を少しでも感じられ、
なかなかほかでは味わえない雰囲気でいっぱい。
これを生活感と言わずして、
何が生活感だ、という感じな風景^^;
昔の町並みや建物を残しつつ、
新たなお店が入れ替わり立ち替わりして。
すごく動きがありつつも、新しいものだけが
いいものってわけじゃない、というのを
肌で感じることができるスポット。
毛沢東グッズが多いのも、こちらの特徴。
紅衛兵って知ってる?
中国らしい飾り。これなんていうのだろう?
赤々した実がなってるみたい。
おっとぉ!田子坊マンホール発見!!
当たり前ですが、撮ってる人は皆無・・・
彫り物で書かれた絵。気になったんだけど、
ちょっと散財が過ぎるような気がして、
すげー・・・と見てとどめておくことに。
これぞ、金のなる木って感じ?
見ての通り、かなり狭いところに
人がぎっしり詰め寄せるもんだから・・・
屋上やベランダに緑を置いてられるところが
けっこう見受けられましたね。
そういや、軍艦島もそうだったよなぁ。
歩きまわってると、お腹が空くわけですが、
日本料理をはじめとして各国料理がいっぱい。
そして、どこもすぐに入れなそうな・・・
ただ、ちょっと奥まったところにある、
どう考えても、観光客向けじゃない快餐庁が。
快餐庁って、中国式ファーストフード店くらいの意味。
Webもなさそうな・・・八家醤(Bajiajiang)。
サクッと食べられるどんぶりが、どれも15元。
わたしは、台式滷肉飯。何で台湾式?
気にしないの。滷肉飯、美味しくて好きなんですよ。
見た目、安っぽく見えるかもしれないけど、
美味しいのよこれ。
こちらでの戦利品は・・・
三国志Lovers向けのニコニコ関羽さま(笑)
大体、こういう関羽将軍しか見ないので、
おもしろくて買ってしまいました。1体25元。
あ、これ今年の5月に上海に来たときに
旧・上海城の城壁が残る大境閣に
行ったときの写真です。
おっ・・これ日本で話題になってた
カメラレンズ型のカップ!ノーマル版とステンレス版。
完全に衝動買いです・・後のお店で、
ニコン版を見つけ・・1個はニコンにすりゃよかったな。
ステンレス版が180元、
ノーマル版が160元ということだったけど、
両方買うから、200元にして!と交渉開始。
なんとか、220元で落ち着き。
これは完全に実用品。上海の地下鉄の路線図が
載ったハンカチ3枚組。40元。
さて、真っ赤っ赤な赤ん坊を尻目に、
地図に載っていた琉璃工房の美術館へ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 武田氏館西曲輪発掘調査現地見学会 + 桃と桜と信玄公 3/18(2017.06.03)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津⑤ 御薬園・会津武家屋敷 with 絵ろうそく(2017.05.20)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津④ 吹雪の会津若松を彷徨う(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津③ 鶴ヶ城縄張考察・・・武田と丸馬出を求めて(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津② 絵ろうそくまつり@鶴ヶ城~(2017.05.06)
コメント
すごい!さすがにっこーさん、上海からの更新ですね!
なんだか通りの色合いが中国っぽい感じがします。
るーろーはん、美味しそう!
以前食べた渋谷のお店はなくなってしまったようで(悲)。
まだ上海滞在中でしょうか?楽しんできてくださいね!
投稿: はるか | 2010.12.17 15:39
こんばんは。
田子坊、素敵なところですね。
以前に上海に行った時は、初めてということも
あって定番の観光地しか行かなかったので、
初めて知りました。また、旅に出たいなぁ…
上海、寒そうですが、楽しんでくださいね♪
投稿: sa*na | 2010.12.17 20:28
nikko81@上海、です。
●はるかさん、
ちょっと更新がしんどくなってきましたが、
まだまだネタはいっぱいありますよ。
ルーローファン、渋谷にあったそうですね。
台湾の方もあそこのルーローファンは
本場の味だというくらいですから、
ほんとに美味しかったんでしょうね。
明日は、上海郊外の無錫に行く予定。
更新は帰国後になると思いますが・・・
お楽しみに!
●sa*naさん
田子坊、すごく居心地のいいところでした。
古さと新しさがちょうどよく入り混じった
感じの場所でしたね。
ぜひ、次回上海に置かれることがあったら
オススメします。次の更新で書くと思いますが、
近くにある琉璃工房の美術館もオススメ。
ものすごい美しいガラス工芸に
感嘆すること間違いなしです。
そうそう・・・上海、雪が降ったんですよ。
しかもン十年ぶりの暑さで積もって・・
ここ数日、気温が上がらず、
すっごい寒いです!
投稿: nikko81 | 2010.12.18 01:05