上海の休日 12/18 vol.3。
さて、次に向かったのが無錫三国城。
中国中央電視台の連続ドラマ『三国演義』の
オープンセットがある場所で、
撮影後もテーマパークとして開放しているようで。
けっこう時間も遅かったのもあるんだけど、
意外と人がまばらな感じ・・
入ってすぐのところに関羽っぽい人がいました。
でも、ヒゲなし(笑)
これじゃ、美髯公ではなく無髯公じゃないか!
まずトコトコ歩いていくと、曹操さんが。
ここは曹軍エリアなようです。
あちらが曹軍の中枢。中に入るの
忘れたのでどんな感じかは不明・・・
てか、一艘しかないんですけど・・・
三国志は置いといて(え?)、
単純に太湖の眺めはよかったですよ。
かの有名な「赤壁」。うわっ、小っさいな!
城壁を越えつつ、先に進むと。
なんだろうな?
あ、、、お天気軍師(違)の諸葛さんが、
お祈りする祈祷台だったようですね。
祈祷台から見えるあの軍勢は?
周瑜率いる呉の水軍ですね。
呉王宮。基本的に赤壁の戦いの頃の
再現だとすると、孫権が呉王に封じられるのは、
曹操の死後のはず・・ということは、呉王で、
あるはずはないのだけど・・細かいことは気にするな(笑)
王宮内では、音楽の演奏が聞こえていたんだけど、
入った瞬間に終了。ちーん。
孫権の妹で、劉備に嫁した孫尚香の名を冠した
孫尚香酒家。もう閉店でしたが・・orz
赤壁のミニチュア。昔はこれに火をつけて、
赤壁合戦をやっていたそうですね。
桃園結議の・・・名場面ですが。
特に劉関張の3名がいることもなく・・・
うーん・・微妙(笑)
自分たちでコスプレでもしろと?
やたらと黒ずんだ桃の花・・・
もちろん造花です(笑)
なんだか向こうのほうでワーワー声がするな・・
と思って駆け寄ってみると、虎牢関での劉関張三兄弟と
呂布の馬上決戦のパフォーマンスが始まるところ。
これまで、けっこうぐったり気味(笑)な
三国城でしたが、このパフォーマンスはなかなかのものでした!
まずは、張飛、続いて関羽が参戦、
最後には劉備も参戦して、3対1の馬上決戦。
これって呂布?みたいな細かいことは置いといて、
純粋にパフォーマンスとして、楽しめましたよ。
で、これが今日の最後のメインイベントなのか、
これが終わった瞬間に、みんな一斉に出口に
まっしぐら(笑)
で、ちょっと時間があるので、
太湖の一部である蠡湖のほとりを
ちょっと散歩してみます。
ちょうど夕陽の頃で、キレイでした!
途中まで白く塗ってあるのは、
虫食い防止なんだとか。キレイにある一定の高さまで
塗ってあるんですね・・・
このあとは、無錫名物に舌鼓を打ちに行きます。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 武田氏館西曲輪発掘調査現地見学会 + 桃と桜と信玄公 3/18(2017.06.03)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津⑤ 御薬園・会津武家屋敷 with 絵ろうそく(2017.05.20)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津④ 吹雪の会津若松を彷徨う(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津③ 鶴ヶ城縄張考察・・・武田と丸馬出を求めて(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津② 絵ろうそくまつり@鶴ヶ城~(2017.05.06)
コメント