また、そのときがきたら。
Webニュースにもなったりしていますが、
眞鍋ちゃんのblogが閉鎖になってるようですね・・・
もちろん、事情はよく知っているので、
しょうがない面もあるのだけど、
ある意味、blogの一時代を築いたひとでも
あるわけで、なんだか寂しい気がします。
実は、彼女はblogを読むまでは、
あまり知らなかったんだけども、文章に
読みたいと思わせるおもしろさがあったり、
あと、ボキャブラリーの使い方や、
表現のしかたが、好きだったんだよなぁ。
blogをあそびばだったり、ひきだしって
表現するセンスには、感心したな。
こういうかたちで有名人の方に
興味を持つってなかったので、すごく新鮮だった
ことが思い出されますね。
かかりちょさんが書かれている
|間違いなく日本のブログ文化を牽引した
ってのは、ホントそう思う。
・・・いつか、戻ってこれたら、うれしいな。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- こんなことになると思うでしょうか?(2020.04.10)
- 丸15年を迎えて考えるポジショニング。(2019.02.01)
- ある時代の終焉。(2018.07.23)
- blog開始14周年 … 『空白』が示すもの(2018.02.01)
- あれから17年、未曾有の危機到来・・・(2017.09.09)
コメント
寂しいですよね。
タレントさんであり、普通の女の子っぽさであり、ちょいオタクっぽさであり、友達っぽさであり、魅力たくさんなブログだったと思います。友達になりたい~って思いながら読んでいました。
また再び魅力的な日記読みたいです。
投稿: カラー | 2010.11.10 15:26
nikko81です。
●からーさん
そういやAKBもそんなコンセプトですが、
つくられたものではなく、
素でああいう感じなんだろうな、という
気がしています。
ちょいオタっぽいところも可笑しいし、
タレントさんがオフィシャルに書くもので、
友達っぽさを出せるのは、彼女のいいところ
なんでしょうね。
なんでも、また復活が模索されてる?
みたいなネットニュースも流れてるので、
再開してくれるといいですよね。
投稿: nikko81 | 2010.11.10 18:08