« 白州森香るハイボール体感講座 vol.1 ~尾白川+昼食~ | トップページ | 白州森香るハイボール体感講座 vol.3 ~ハイボール講座+懇親会~ »

2010.10.13

白州森香るハイボール体感講座 vol.2 ~天然水工場+蒸留所~

さて、ここからが見学。
と言っても、こないだも来たばっかりなんですが・・・

いや、前回は天然水工場はかるーく、
流してしまったので(笑)、今回は真面目に見学しよう。

P1110081

印象に残るのが、とにかくハイテクなこと。
太陽電池で必要な電力を賄っていたり、というのも
そうなんだけど、見学エリアもかなりハイテク。

ラベリングとパッケージングのラインを見る
窓ガラスの一部分に映像を投影できるようになってて。

P1110056

右上を見るとわかるんだけど、ペットボトルって
あんな小さなのを膨らましてつくるんですね。ほほぅ。

一通り説明が終わると、パッと視界が広がり、
ラインが見えます。この日は・・・やってませんorz
基本的に休日はライン稼動してないのかな。

P1110061

さらに今度は、別のパネルで詳細な説明。
説明してくださるおねーさんが、パネルの中に
入ってますよ!いろいろITを駆使してますねぇ・・・

P1110069

というのも、ボトリング現場は超クリーンな環境を
維持するために、限られた人しか入れず、
さらにボトリングそのものには、一切人の手が
触れないようにできているんですね。

ところどころカメラがあって、LIVE映像に
CGをリアルタイムで合成して、わかりやすく解説。
こちらはキャップを締めてるとこ。

P1110075

人の手が入らないように・・となると、
見学するトコないやん!ってなるわけですが、
そこはさすがサントリー、見られることを意識してます。

一般の人が立ち入れないなりに、
どう見せるかを考えられたんだろうな、
というのがすごく感じられましたね。

・・・水そのものについての話じゃなくて
申し訳ないですが(爆)

一部では、こんなパッケージもあるそうで。
このエコクリア包装にすると、ダンボールの場合より
CO2排出が半分になるんだそうですよ。

P1110079

さて、続いては蒸留所。
まぁ、もう見慣れてるけどね・・・

P1110090

あら、もう色づき?

P1110083

とはいっても、何度訪れても蒸留所は
いいもんです。それは知識を得るだけではなく、
工場の香りを体験できること。コレに尽きます。

仕込槽の中身ははいつもどおりビデオで。

P1110098

中身みたーいという方は、前回の記事をどうぞ。

発酵工程に蒸留工程は、まぁ普段の見学同様。

P1110101

P1110103

で、やっぱり最大の見ものはリチャーでしょう!

P1110117

この日はなんだか、炎の燃え盛り方が
激しかった気がしますよ。

P1110127

前回と違って、甘みよりも香ばしさのほうが
強い印象がしましたね。これもブレンダーのお願いで、
焼き加減を調整すると言いますから、
来る度に、焼いた後の香りが違うんでしょうね。

P1110129

貯蔵庫は深呼吸タイム。
とりあえず、生まれ年の樽をなぜか撮ってしまう。

P1110134

このあとは、Bar白州を借り切って、
ハイボールの体感講座(何回目?笑。)と、
清里に場所を移しての、懇親会でーす。

blogramに参加してます。
ボタンを押してもらえるとうれしいですぅ。
blogram投票ボタン

« 白州森香るハイボール体感講座 vol.1 ~尾白川+昼食~ | トップページ | 白州森香るハイボール体感講座 vol.3 ~ハイボール講座+懇親会~ »

イベントレポート」カテゴリの記事

コメント

エコクリア包装っていうのですね、コレ。

スウェーデンで生活していたころ、炭酸水を良く買ったのですが、このパッケージが当たり前のように使われていました。

CO2 の排出量が少ないというのは全然知りませんでしたが、そういった理由があるからこのパッケージだったのかもしれませんね。

nikko81です。

●みやさん

そうなんです。わたしは実は見たことが
なかったんですが、
スウェーデンでは主流なのですね!

なんだか、そうだろうなとすごく納得します。
そういうところ、先を行ってそうで。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白州森香るハイボール体感講座 vol.2 ~天然水工場+蒸留所~:

« 白州森香るハイボール体感講座 vol.1 ~尾白川+昼食~ | トップページ | 白州森香るハイボール体感講座 vol.3 ~ハイボール講座+懇親会~ »