« Good Design Expo 2010 vol.1。 | トップページ | Good Design Expo 2010 vol.3。 »

2010.09.20

Good Design Expo 2010 vol.2。

さて、まだまだ続きますよっ。

シャープの中国向け携帯電話。
わたしの好みなストレートタイプです。

P1080090

ちょっと、キーは押しづらい気もしますが・・

P1080094

背面は太陽電池でびっしり!

P1080098

わたしが知る限り、ストレートで太陽電池つきって
日本じゃ売ってない気がします。
いいなぁ・・ほしいなぁ・・

チョコレート携帯。チョコレートという以外、
欲しい要素はまるでなかったのですが(爆)
こういう発想は好きですね。

P1080103

Dysonの羽がない扇風機。話題になりましたよね。

P1080127

確かにおもしろいのですが、真ん中からは
仕組み上風が来なくって、ちょっと風量不足かな、
という気もしましたが。

くるーんと力をかけずにスムーズに
動かせるPanasonicのコードレスアイロン

P1080130

いやぁ、これホントスムーズだわ。
くるーんとする感覚が心地いいもの。

木を削りだしてつくった茶壷・KARMI
数ヶ月かけて調整して、実に滑らかな開閉を実現。

P1080140

カタチも樽だったり、帽子だったり、
瓶だったり・・いろいろあって。
木のぬくもりと匠の技を感じられる一品かと。

これ・・鋳物のお鍋なんですが・・
KAWAGUCHI i-mono

P1080133

どうも、ダメダメボーイズを連想させる色(笑)
え?なんだそれって?明石家マンション物語のあれですよ・・

3:22あたりからお楽しみください(笑)

入ってる飲み物の温度がLEDでわかる・・という
インタラクティブタンブラーHEARTEA

P1080145

温度を測れることがどれだけ必要?という
実用性はおいておくとしても、プレゼントとかだと
「!」があっていいなーと思いますね。

グラスを飾る水引グラスマーカー

P1080146

脚の付いたグラスなら、とりつけられそうなので、
ワインでももちろんいいですが、
ウイスキーのテイスティンググラスでもOKかと。

こじんまりとした試飲会なんかに、
こういうのが添えてあると・・いいですよね。
それだけでテンションが上がる気がします。

Iron Jewelry & accessories 流
南部鉄でつくられた食器の数々。

防錆としての実用性だけでなく、
芸術性も高い漆が施されていますよ。

P1080152

桜のカタチがかわいらしくもあり、
また、漆の美しさでしっかりと締まった印象も。

一度にたくさんグラスを持つための・・
ステムグラストレー

P1080159

これ、よく考えられてますよね。
一度に7つものグラスを持てるのに、すごく持ちやすい。

こんな感じでグラスをはさみます。
意外としっかりホールドされてるんですよ。

P1080160

あっ、このカードホルダー持ってます!
なかなか使い勝手よく、愛用させてもらってます。
2000年発売ということで、もう10年。

P1080327

重さを約半分にした牛乳瓶。1999年発売で、
多くの乳業メーカーで採用されているとか。
ふーん、牛乳を頂くときには、意識して瓶見よう。

P1080329

水玉模様の茶器。これ、よく見ますよね。
すんごいロングラン商品で、1955年ごろの発売。
もう半世紀もつくられてるんですね。

P1080335

高度成長期に多く生産されたものの、
一時期は需要が落ち込んだそう。

でも、昭和をイメージさせるアイテムとして、
また見直されてるんですね。

・・・まだまだ、記事になりそうだなぁ。
また、ちょっとブレイクします。

blogramに参加してます。
ボタンを押してもらえるとうれしいですぅ。
blogram投票ボタン

« Good Design Expo 2010 vol.1。 | トップページ | Good Design Expo 2010 vol.3。 »

イベントレポート」カテゴリの記事

コメント

牛乳ビン!
旅先でよく200mlのを見つけては買ってくるんですけど、
1リットルタイプのって確かにこれですよね!
さすがに大きいので買えないで帰ってくるけど、
そう言われるとそんなに重くない気が。
ちゃんと考えて作られているんですね~。
他にもすごく興味のあるものばかり。
一度行ってみたいイベントです。

nikko81です。

●はるかさん

そう、1リットルではこれですよね。
すっかり、牛乳は飲まなくなったので、
縁遠い存在ではありますが・・・

かなり、広範囲なジャンルで、
興味のそそられるものがそろっています。

毎年8月最終週の日曜日に、開催されます。
来年、ぜひ行ってみてください。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Good Design Expo 2010 vol.2。:

« Good Design Expo 2010 vol.1。 | トップページ | Good Design Expo 2010 vol.3。 »