からあげカーニバル@ららぽーと横浜。
さて、先日の記事でも話題にしました
からあげのイベント・からあげカーニバル。
どんなものかちょっくら覗いてきました。
会場はららぽーと横浜。JR鴨居駅が最寄なんです。
でもちょっと思ってたのとは違った感じ。
普通のスーパーの特売的な感じでした。
そこで酒でも飲みながら、食べれるのかと思ったのにー。
いっぱい買って帰れないので、
大分の唐揚げ2種類を買って帰りました。
●元祖中津からあげ・もり山
●大分宇佐からあげ・とりあん
あまりに美味しそうだったので、
とりあんさんのからあげを帰る途中に、
ちょっとつまんでしまいまして・・うまー!
帰ってからはもちろん、ハイボールと。
もううまいの一言です。
とりあんさんは甘辛なしょうゆベース。
もり山さんは、塩ベース。
どっちも美味しくて・・・選べません!
食べるには、現地に行かなきゃなのかな?
と思ったら、東京にもお店があるようで。
もり山さんは東京・学芸大学駅ちかく。
そのほか、大分だったら別府駅前だったり、
福岡だったら西新にあるんだって。
地図見たら、むしろ藤崎のほうが近いけど・・・
でも、福岡に行くときにはココだったらわかりやすい!
宇佐のとりあんさんも、東京に出店。
戸越銀座かぁ・・こないだ五反田から蒲田まで
歩いたときに通ったけどな。
いやー、鶏肉好きにはたまりませんな。
オードブルとかもあるみたいなので、
パーティなんかにもってくのにもいいかもね。
さ、これだけからあげを食べてしまったら・・・
翌週からはダイエットモードなのでございます・・・orz
でも、ちょっとマジメに落とさないとヤバイので
がんばりますよ!ウイスキーは飲むけどねっ♪
blogramに参加してます。
ボタンを押してもらえるとうれしいですぅ。
« 六本木で昼鍋。 | トップページ | ついにキタ!山崎ミズナラ! »
「グルメ」カテゴリの記事
- 甲斐城攻めリベンジ2015!④水信玄餅~岩殿山城(2015.12.20)
- 2014夏の札幌 … スノーロイヤルを堪能☆(2015.01.18)
- THE NIKKA 40年。(2014.11.24)
- 竹鶴MUSEUM BAR TOKYO&BLACK NIKKA BAR - THE COLD(2014.08.17)
- ソサエティ・羽生/軽井沢。(2014.03.22)
「イベントレポート」カテゴリの記事
- 去年の今頃はシリーズ(8-2) 講演:恵林寺講座 平山優先生に聞く武田信玄公 品第一(2017.03.16)
- 去年の今頃はシリーズ(8-1) 講演:恵林寺講座 平山優先生に聞く武田信玄公 品第一(2017.03.16)
- 講演:第86期「歴史文化教室」 武田勝頼の滅亡と景徳院 … 景徳院 武田勝頼・信勝・北条夫人供養塔の研究成果(2017.03.11)
- 「作曲家 植松伸夫の創作の軌跡」(2017.03.06)
- 講演:日本の木造建築技術の至高・江戸城天守復元(2017.03.06)
コメント