意外と本格派。白い恋人パーク その2。
さて、続き。
このフロア、わたしはチョコ好きなのでいいですが、
甘いもの苦手な人はきっついだろうな・・・
食べたり飲んだりできそうなのないもん(笑)
お菓子作りに興味のある方は、体験コーナーも。
わたしは「食べる人」なのでいいです・・・
cafe前の売店には、砂糖で作ったオブジェが。
食べちゃいけない成分も入ってるので、
眺めるだけですが・・・すごく精巧な仕上がりでしたよ。
売り物ではないでしょうけど・・もっと大きな作品や
ピアノを模ったものなど、いろいろ展示中。
さて、一服するのに頂いたのは・・・
クーベルチュールでつくったチョコレートドリンク。
ソフトビターで頂きます。525円。
器がまたいいですねぇ。お好みで、
背後に見えるオレンジリキュールを数滴かけると吉。
さらに・・yunicoさんから教えていただいた、
白いバウム~TSUMUGI。もうこれはここに来ると決めた時点で、
絶対食べてやろうと意気込んでましたから(笑)
で、写真に見えてる通り、シロップつきなのです。
どんだけ甘くすんねん!と思われそうですが・・ちゃうねんて。
もともとのバウムがすごく優しい甘さで・・しつこくない。
なのでもちょっと甘め、がよければということで
シロップがついてるのかな?
わたしはキャラメルシロップを選びましたが、
あと何種類か・・・なんだっけ。メニューー撮り忘れたっ。
甘めはくどくないやさしめ、そしてふわっと&しっとりした
食感こそ楽しむお菓子では?という気がします。
ひとりで丸ごと一気に食べちゃいそうな、
危険性(笑)もはらんでますけど・・・
これ、オンラインショップでも扱ってます。
ただし!1日の販売数量は200個限定、売り切れた場合は
翌日昼の12時から販売再開、だそうです。
1個ポチッちゃおうかな・・・
すぐ近くでは、ピアノが演奏されてたり(自動だけど)
北海道ホテルベーカー会技術コンクールにて、
金賞を受賞した作品が飾ってあったり。
ついつい、長居しちゃいました。
さて、ここから階下に降りていくのですが・・
なぜだかよく分からんのですが、
昔のおもちゃのコレクションのコーナーがあって。
これがですねぇ・・また壮観なのですわ。
1F/2Fは吹き抜けになっていて、また撮りたくなる
インテリアになっています。
窓の外にはビッグ・ベン?
昔のおもちゃ、いっぱいありすぎて、
それぞれ乗せてたらキリがないので・・厳選してお届け。
やっぱりブリキ系のおもちゃとか、知らないだけに
見入っちゃいますね。
やっぱり、おもちゃ箱は白い恋人との空き缶。
軍艦・鹿島のブリキのおもちゃ。鑑定団の鑑定結果で、
なんと、500万円。びっくり!
この時代を感じさせるところが、たまりませんねぇ。
おもちゃじゃないけど、ボクシング選手の
ファイティング原田のサイン入りグローブとか・・・
桑田真澄のサイン・・
おあっ、のらくろだー!
薬局の前によく置いてあったサトちゃん。
モンチッチ。知ってる?
てか、ググッたらHPがあった。そっちもすごいぞ。
モンチッチ誕生は、1974年だとか。げ、年上やし(笑)
このブリキの看板、個人的に昭和を感じさせる
No.1アイテムだと思うのです。
こんなカルピスのロゴ、みたことない・・・
てか、薄めて自分でつくるカルピス、
もう瓶じゃないんだね・・ちぃとも知らんかったぜよ。
全部はとても語りつくせませんが・・・
昭和がお好きなはるかさんには、絶対に気に入って
頂ける所ではないかと(笑)
1Fに降りてきました。間近でみると蝶の飾りだったんですね。
すごくキレイに見えますよね。
白いバウムコーナーがどーん!
ということで、2つも買っちゃいました。
…あとで、会社で取り分けるのに苦労する、
ということにも気づかずに(笑)
ま、皆さんに喜んでもらえたからイイかな?
おぁ!びっくりするやんけ。
そんなところにモナ・リザさん済ました顔して座ってたら!
さて、もう帰り仕度。建物好きとしては、
なかなか見てて飽きない感じです。
どこからともなく・・シャボン玉。
窓から見えたのは、アレだったんだな。
このときはまだ試験走行でしたが、
もう今頃はミニSLが走っていることでしょう。
おっちゃんばっかりミニSLに乗ってのが、
なんだか可笑しくってさ(笑)
何気ないことだけど、レンガ造りの横断歩道って、
すごくない?珍しいよね?
ということで、ここで北海道でほ2泊3日が終了。
いやぁ、blogにしたら書く内容が豊富すぎな、
濃ゆい旅になりました。
* おまけ1
新千歳空港に向かう際のJR札幌駅で。
駅の売店に売ってる水割り・・・
おぉぅ!スーパーニッカの水割り!
蒸留所以外で初めて見た!ということで、
早速、お買い上げ。北海道らしく、
じゃがポックルをつまみに頂きました。
* おまけ2
空港にて。検査通るとき、普通PCはトレイに
入れて出しますよね?
LOOX U小さすぎて、ケータイとか財布を
貴重品入れにすっぽり入っちゃいました(笑)
blogramに参加してます。
ボタンを押してもらえるとうれしいですぅ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 武田氏館西曲輪発掘調査現地見学会 + 桃と桜と信玄公 3/18(2017.06.03)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津⑤ 御薬園・会津武家屋敷 with 絵ろうそく(2017.05.20)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津④ 吹雪の会津若松を彷徨う(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津③ 鶴ヶ城縄張考察・・・武田と丸馬出を求めて(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津② 絵ろうそくまつり@鶴ヶ城~(2017.05.06)
コメント