うーん、どうにも。
iPad、アメリカでは発売になって、
すっごく売れてるのですねぇ。
あれだけ、タブレットタブレット、
だったのにiPhoneもそうですが、
どうも食指が伸びません。ふーーーんみたいな。
いろんな人がこれはすごいんだ、
と言えば言うほど、なんか萎えてくる感じで。
むしろ、そういえない雰囲気さえあって、
怖い気がするんですけどね。
あと、この指摘。未来的ではあるのだけど、
ハードウェアの所有感が消え去って、
コンテンツそのものを手に取る・・って。
端末のカッコよさや愛おしさが、
どこか大事にしたい気持ちがあるので、
持ってる!という感覚がなくなるのはさびしいなぁ。
iPad自体は、デザインいいのにね。
なんか・・結局、最善ではないにしても、
住み慣れたインターフェースが
居心地がいい…のかも。
タッチも既存の世界のツールとしてはいいけど、
世界(というかルール?)を
変えられるのが面倒な気がする・・・
一時期のSONYもそうだけど、Appleも
どうも性に合わないんだよなぁ。根っこの部分で。
帝国をつくるぜ、みたいなのとか、
みんながいい!いい!というのとかが、
なんとなく肌に合わない。要は天邪鬼?
Twitterのリアルタイム性に面倒っぽいなー
と感じたのもそうだけど、なんだか保守的に
なったのかもな・・と思うのでありました。
| 固定リンク
« 春のボトルリスト。 | トップページ | 40歳。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ScanSnap S1100。(2012.11.21)
- あの悲劇を繰り返してはならん・・・(2012.07.09)
- 玄き者ども・・・モバイルルータ(Wi-Fi WALKER DATA08W)(2012.06.08)
- 玄き者ども・・・PC(FMV LIFEBOOK SH76/GN)(2012.06.08)
- 玄き者ども・・・タブレット(ARROWS Tab WiFi)(2012.06.07)
コメント