ウイスキーの話×2。
竹鶴21年が世界最高賞「トロフィー」を受賞したのは、
記憶に新しいところですが、その記念ラベル。
早速、購入しました。ちょっと金色が多くて、
豪華な感じになってますよ。
中身は同じでしょうから、全然普段飲みに使うけど、
ボトルは取っとくだろうなー。
あと、ウイスキーラバーズアワード。結局抽選漏れなんですが、
いいなーと思いながら記事を読んでいたり。
asaさん、だいさん、YASさんがご当選。
栗山千明さんが言うように、
|ウイスキーを飲んでいるという行為自体に品がありますよね。
|佇まいがカッコよくて、渋さが強調されるというか。
という人が増えてほしいものです。うん。
小雪さんはCMのイメージがあるけど、
彼女自身もウイスキーに似合ってる気がします。
« エリクサーのエリクサー割。 | トップページ | ソサエティ・クリスマスパーティ。 »
「グルメ」カテゴリの記事
- 甲斐城攻めリベンジ2015!④水信玄餅~岩殿山城(2015.12.20)
- 2014夏の札幌 … スノーロイヤルを堪能☆(2015.01.18)
- THE NIKKA 40年。(2014.11.24)
- 竹鶴MUSEUM BAR TOKYO&BLACK NIKKA BAR - THE COLD(2014.08.17)
- ソサエティ・羽生/軽井沢。(2014.03.22)
Getされたんですね!!
ISC受賞セミナーで久光チーフが“なかなか手に入らないかもしれません”と言っていた限定ボトルです。
大事にして下さいねー。
投稿: ウイスキーオヤジ | 2009.12.13 13:58
むー。授賞式は当選しませんでした。
そして、当日はメガネが破損&VAIOがただいまの日だったので、当選してても行けなかったんだろうな。
いつものバーのバーテンダーさんがお仕事で行ってらしたようで、お話をうかがったりしてたんですよ。
でもお仕事側のお話ばかりで、ブロガーさん(招待側)のお話がブログで見られて良かったです。
マスターは「マニュアルが分厚くて、水割りもマドラーで13回転半って細かい指示がきっちり書いてました。」って言ってました。
なんだかサントリーさんっぽい!
投稿: まぐぽ | 2009.12.13 15:34
nikko81です。
●ウイスキーオヤジさん
こういうものは早めに!と思いましてね。
ボトルはずっと、ウチに保管しておきますよ!
●まぐぽさん
授賞式に参加された方の記事、すごくうらやましかったです。
お仕事でいかれてたりすると、
大変そうですよね…13回転半、そこはキッチリ、
サントリー流を貫け、ということですね(笑)
投稿: nikko81 | 2009.12.13 21:08
nikko81様
私も「竹鶴21年記念ラベル」を購入し、来週辺りに届く予定。楽しみでございます。
「ウイスキーラバーズアワード」、参加させて頂きたかったです。
ウイスキーで有名な方にお会いした際「いかかでしたか?」とお伺いしたところ、「小雪、綺麗だったよ」でございました。確かに必要な情報ではございますが、もう少し違う感想をお伺いしたかったのですが(笑)。
これからの季節、益々ウイスキーが楽しくなって参りますね。
投稿: Kaori | 2009.12.17 18:14
nikko81です。
●Kaoriさん
本当に日本人として、日本のウイスキーが
評価されていることはうれしいですね。
|小雪、綺麗だったよ
ははは。確かに違った感想も聞きたいですね。
個人的には、どんな方がいらしてたのか、
っていうのが気になりますね。
冬にはウイスキーは温まるのにもよいですよね。
投稿: nikko81 | 2009.12.18 01:47