御殿場再訪と熱海寄り道。
明けて日曜日。GDEで激しく歩きとおしたにもかかわらず、
忘れ物を取りに小田原へGo。
早々に引き取って…いざ、御殿場へ!
予告編にも書いたけど、自衛隊の富士総合火力演習が
あったからだろうか、もう御殿場から山中湖・河口湖に至る
道路が超渋滞!歩いているわたしのほうが速いくらい。
ということで、往復ともに徒歩。しめて10km。
天気もぐずついた感じで、夏真っ盛りではなかったので、
汗だくにはならずにすんだけどさ。
で、着いたらとりあえず見学希望。
基本的に見学するとこはほとんどないので、
単純に飲みに行った&買いに行ったという感じか(笑)
キリンもサントリーに乗っかって(笑)
ハイボールを推しているようです。
五合目ハイボールとか、山頂ハイボールとか…笑。
試飲会場では、富士山麓樽熟50に、ロバートブラウンが無料。
The Fuji-Gotemba Single Grainと富士山麓18年が有料。
あれ、The Fuji-Gotemba Single maltは???
なんと、昨年行ったあとに終売になってました。
ぅくう、残念であります、隊長!(あんた、だれ?)
とりあえず、ウチにあるボトルは、
パラフィルムをしっかり巻いて頑丈にガード中。
もっと大事に飲むんだったーと後悔。
いつ無くなるかわかんないので、こちらも美味しかった
Single Grainを購入。
ほろ酔い気分で蒸留所を後にし、
近くでご飯を頂きました。歩いたから腹が減る!
ということで、久し振りにステーキなんぞを。
奥に見えているのはお茶じゃないですよ。
え、てことは、まさか…
また帰りも5kmの道のりをてくてく。
暑い間はどうしても敬遠しがちだけど、
涼しくなり始めたら、歩かないと。
すぐに体は、なまってしまうから。
早いよ、なまるの。
歩くことで酔いも醒めてきて。
で、そのまま帰らないところが…(笑)
以前から気になっていた熱海の駅前温泉共同浴場へ。
ホントはみやさんが行かれていた、
上宿新宿共同浴場に行きたかったんだけど、
時間的な制約もあって、駅前のほうへ。
駅のコインロッカーでスゴイの発見。
なにこれ、9000円って!壊れてる?
駅前といっても駅前のブロックの裏手。
ほんとに駅前をブラブラしてても、
見つからないので、要注意(笑)
年季入ってます。
このほかにもブリキ?と思われる看板があったり、
レトロ銭湯が好きな人には、たまらないかも。
お湯はすこし濁った感じに見えるけど、
どうやらこういうものらしい。
なかなか塩分が高めの湯で、温まりはいい。
熱海の湯って、ほんとはこういう温泉なんだな、
と妙な感心。なんか熱海の湯って、湯あたりが
優しいイメージだったのでね。
500円というのは高い気もするけど、
使い勝手はなかなかいいかもしれませんね。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 武田氏館西曲輪発掘調査現地見学会 + 桃と桜と信玄公 3/18(2017.06.03)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津⑤ 御薬園・会津武家屋敷 with 絵ろうそく(2017.05.20)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津④ 吹雪の会津若松を彷徨う(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津③ 鶴ヶ城縄張考察・・・武田と丸馬出を求めて(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津② 絵ろうそくまつり@鶴ヶ城~(2017.05.06)
コメント