築城せよーーーーっ!
もう何年振りでしょうか?映画を見たのは。
ちょっと気になるのがあっても、
気づいたらもう終了、かのレッドクリフも
三国志好きなのに、いつの間にやら…
しかし、しかし!この「築城せよ!」、
城好きにはまたとないテーマ(笑)
見ないわけには参りませんよ!
あんまり、アレコレ書くとネタバレするので、
詳しくは書きませんが…
なにぶん設定が荒唐無稽、マニアックでトンデモか?
と思っていたら、さにあらずさにあらず。
普通に見ても、実に面白い。
あ、いや、荒唐無稽というか、何この設定?
みたいなとこはあるんだけど、
元々が荒唐無稽、時代考証なんて屁の河童、
なんでもアリ感が、むしろ爽快ですらあって。
城というだけではなくて、ものづくりのすばらしさ、
というのも改めて感じ入りましたね。
てか、ダンボールの城つくりてーーー!
エキストラの豊田市のみなさん、うらやましー!
いつまでも語り継がれる城、民の心に
生き続ける城、城造りとはかくあるべし、ですね。
あと、海老瀬はなさんが演じる建築を学ぶ
女子大生・ナツキのツンデレっぷりもよかった(笑)
豪華キャストでもないし、予算も3億弱と
小さな映画ですけど、見といたほうがいいと思います。
前に映画館で映画見たの何年ぶり?
っていう人間が言うセリフではないですけど(汗)
そういや、舞台となった豊田市猿投町は以前、
足助城探索で訪れたなーと思い出しました。
パンフも思わず買っちゃいましたっ♪
上映してる映画館も少ないし、正直なところ、
お客さんも少なめでしたが、ぜひ推したいですね。
上映されてる映画館はこちら。
« 意外と使える極薄Bluetoothマウス。 | トップページ | 予告編…とおまけで明宝ハム。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 築城せよーーーーっ!(2009.08.03)
- 赤き城の伝説。(2008.05.16)
- 見逃しちまったか…(2008.03.29)
- 最終梱包中にテレビにうつつをぬかし…(2008.03.16)
- 不思議なひと。(2007.06.17)
コメント