いきなり京都~ブロガーイベント前段編。
さて、いよいよメインイベント。
山崎蒸留所ブロガーイベントです。
JR山崎駅で集合し、サントリートピックスの
グレイスさん、メグさんに引率されて、
山崎蒸留所を目指します。
途中、少しメグさんとお話しながら、
蒸留所に向かったのですが、
サントリーさんが主催するブロガーイベントは、
関西では初めてなんだそうですね。
皆さん、応募していただけるかどうか…なんて話も。
もぅ、謙遜しすぎだからっ★
参加者の皆さんのほうが3回目!とか5回目!とか
山崎に来ている回数が多いのには、クスッとしてしまった(笑)
山崎蒸留所に到着しましたよー
まずは、山崎ウイスキー館で少し待ち時間。
入り口前にはパッションフルーツが植わっていました。
実は、この十数分の待ち時間がけっこうよかったんですね。
普段山崎蒸留所に来て、写真は撮りますけど、
ブロガーイベントでしょ、なんか撮らなきゃ!
と写真撮りまくりで、そういや撮ってなかったなーという
ところも多かったんですよねぇ。
山崎ウイスキー館には、さまざまなタイプの
ウイスキーが並んでいるウイスキーライブラリーがあり、
照明の妙もあって、すごくキレイなのですよー。
ウイスキー好きには、テンションが上がる空間ですよね。
眺めて美しい酒、ならではかなーとも思います。
展示の中には、ウイスキーの製造工程に
ちなんだカタチのものも。ポットスチル(蒸留釜)。
木桶発酵槽。中には歴代サントリーウイスキーの
貴重なボトルが。東京藝術大学で見たあのボトルも!
そういや、七夕が近かったんだよなー…
ということで笹の葉に願いを託した短冊が飾られてて。
こうしてきちんと七夕にお願い事をしたのは、
いつ振りのことでしょうか?
ウイスキーのブロガーイベントならではの
お願い事をしておきました♪
さて、そろそろ始まる時間。
ということで、イベント真っ最中編へ。
| 固定リンク
「グルメ」カテゴリの記事
- 甲斐城攻めリベンジ2015!④水信玄餅~岩殿山城(2015.12.20)
- 2014夏の札幌 … スノーロイヤルを堪能☆(2015.01.18)
- THE NIKKA 40年。(2014.11.24)
- 竹鶴MUSEUM BAR TOKYO&BLACK NIKKA BAR - THE COLD(2014.08.17)
- ソサエティ・羽生/軽井沢。(2014.03.22)
「イベントレポート」カテゴリの記事
- 去年の今頃はシリーズ(8-2) 講演:恵林寺講座 平山優先生に聞く武田信玄公 品第一(2017.03.16)
- 去年の今頃はシリーズ(8-1) 講演:恵林寺講座 平山優先生に聞く武田信玄公 品第一(2017.03.16)
- 講演:第86期「歴史文化教室」 武田勝頼の滅亡と景徳院 … 景徳院 武田勝頼・信勝・北条夫人供養塔の研究成果(2017.03.11)
- 「作曲家 植松伸夫の創作の軌跡」(2017.03.06)
- 講演:日本の木造建築技術の至高・江戸城天守復元(2017.03.06)
コメント