加寿うどんってご存知?
さて、ランチタイム。
ブックマークしてあった、烏丸仏光寺の鉄板焼き
「たちばな」さん。お昼はうどんがメイン。
こちら、「かすうどん」がアピールポイントなんですが…
かすうどんって知ってます?
わたしも最近、知ったんですけど、
大阪・南河内で食べられてきたうどんだそうで、
ホルモンをカリカリになるまで揚げたのが、
出汁に入っているようで、余計な脂が落ちてて、
高タンパク低カロリー。
お出汁が美味いというところに惹かれて、
出向いていきました。
チョイスしたのは、かすうどん+卵かけご飯セット。
これがその「かすうどん」。
見た目じゃわからんのですが、出汁にコクがあって
かなりいい感じでした。
実は、うどんっててんかす(関東で言う揚げ玉)が
ないとすっごい機嫌が悪いのですが(笑)、
これはそんなワガママなんぞ、引き飛ばすくらい、
ヒットしました。こりゃいいですぞ。
卵かけご飯も。醤油が掛かっているからではなく、
卵自身がいいんでしょうね。黄身がオレンジ色に近く
よい卵でしたよ。
残念ながら、お値段は記録し損ねたのですが、
550円だったと思います。
が!
なぁんと、おつりが切れたからということで、
値引きしていただきました。
1,000円でおつり500円。50円引き。
もう…なんて気前が良いんでしょ。
でも他のサイトを見ると、値段が違う…あれ記憶違い?
値引きをしてもらったのは確かなんだけど。
ま、値段云々よか、美味いので
すごく記憶に残ったお店でした!
ちなみに…近くに「信長の野望」や「三国志」で
有名なコーエーの事務所があります。
すっごい個性的な、でも歴史モノをやってるだけあって、
それを感じさせるような社屋。
瓦には家紋じゃなく、コーエーのロゴが!
さて、このあとはJR京都線で大阪方面。
京都と大阪の境にある工場といえば…
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 武田氏館西曲輪発掘調査現地見学会 + 桃と桜と信玄公 3/18(2017.06.03)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津⑤ 御薬園・会津武家屋敷 with 絵ろうそく(2017.05.20)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津④ 吹雪の会津若松を彷徨う(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津③ 鶴ヶ城縄張考察・・・武田と丸馬出を求めて(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津② 絵ろうそくまつり@鶴ヶ城~(2017.05.06)
「グルメ」カテゴリの記事
- 甲斐城攻めリベンジ2015!④水信玄餅~岩殿山城(2015.12.20)
- 2014夏の札幌 … スノーロイヤルを堪能☆(2015.01.18)
- THE NIKKA 40年。(2014.11.24)
- 竹鶴MUSEUM BAR TOKYO&BLACK NIKKA BAR - THE COLD(2014.08.17)
- ソサエティ・羽生/軽井沢。(2014.03.22)
コメント
おいしそ~!!
それも大好物の玉子かけご飯とセットでそのお値段ってのが魅力的☆
投稿: あやのすけ | 2009.03.12 08:42
nikko81です。
●あやのすけさん
京都というと、薄味を連想しますが、
しっかり深みのあるお出汁ですごく満足。
京都に出向くときには、ちょくちょく
行きたくなるくらいです。
卵かけご飯も美味かった~
シンプルだけど、おいしいですよね。
投稿: nikko81 | 2009.03.12 23:56