30万アクセス&余市ブログパーツ。
ということで、やっとこさ30万に到達。
pingもそんな意識して飛ばしてないことを考えると、
まーまー、いい感じなのでは?
約5年で30万。約160アクセス/日。
こんなに雑多で取り留めのないblogにこれだけ
きてくださるだけでも、ありがたいもの。
そういや、こちらもやっとのことだけど、
ニッカがブログパーツはじめたようですね。
早速、余市のブログパーツを付けてみました。
宮城峡もいいんだけど、やっぱ余市。
余市は聖地だよね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今こそ・・・・お話がしたい(2018.04.10)
- 激動の果てに。(2017.12.31)
- 嗚呼濃密なる二〇一六年也。(2016.12.31)
- あれから・・・まもなく10年。(2016.04.10)
- 2015年述懐。(2015.12.31)
コメント
余市、この時期行ってみたいんですよね。
きっとキレイです。
1年に1度は例の樽を見に行きたいところ。
年度行事として、余市で例の樽見学⇒札幌のバー旅行と、宮城峡で例の樽見学⇒作並温泉現実逃避旅行は決定です。
あと6月の軽井沢蒸留所ルージュカスク買付旅行にも、山崎や白州で開催されるセミナーにも足を運びたいし、秩父と飯田の蒸留所も見学したいし、もちろんスコットランドも…。
コツコツ残業してお休み貯めておかねば。
投稿: まぐぽ | 2009.02.07 01:44
nikko81です。
●まぐぽさん
雪が積もっている余市は、とてもいい風景です。
ぜひ一度、ご覧になって頂きたいものです。
わたしも1年に1度は例の樽は見ておきたいですね。
仙台は他の用事で行くだろうから、そのついでに。
大阪の実家に帰るときは、山崎へ。
セミナーとかは白州が近くていいかな?
秩父や駒ケ岳のようなマイナーな蒸留所にも
進出したいですね、今年は。
あ、御殿場も忘れないように。。
投稿: nikko81 | 2009.02.08 12:44
nikko81様
私もブログに余市を貼っております。
本当は宮城峡も貼りたいのですが...。
タイミングが合いましたら、是非イチローズモルトへ皆さんで見学に行きましょう。
投稿: Kaori | 2009.02.10 01:59
nikko81です。
●Kaoriさん
宮城峡も良いんですよね…ただ、
似たようなblogpartsを張るのもどうかと。
ということで、頃合を見て定期的に、
余市⇔宮城峡を交代させようかと思ってます。
|タイミングが合いましたら、
|是非イチローズモルトへ皆さんで見学に行きましょう。
ぜひ、声をかけてください!
ご一緒したいです。
投稿: nikko81 | 2009.02.11 21:29