寄り道の全容。
CEATECの前に、静岡県での研修後の
沼津・御殿場寄り道の話。
今はスウェーデンにご赴任中のみやさんの記事を思い出し、
沼津港・丸天さんへ。
やはりマグロ好き、ということで、
マグロの刺身。大トロがうまいのは当然として、
やはり、赤身が美味いのが漁港ならでは。
あと、名物というので海鮮かき揚を頼むと…
うわっ、デカイ…デカすぎる!!
おっと、マンホールもしっかりゲットね。
やはり、富士山がしっかり出ていますね~
さて、この後は、御殿場線に乗って、
キリンの富士御殿場蒸留所へ。
行きは、路線バスに乗って20分くらいだったかな?
工場は、すごく小さいなという印象。
見学スペースも限られてるし、撮影も禁止。
高アルコールの場所だからどうのこうの…とよく分からず。
ということで、工場の建物の写真くらいしか。
珍しいのはモルトもグレーンもココで作って、
壜詰めから梱包までやりきってるとこ。
無料試飲は、富士山麓ノンビンテージ、ロバートブラウン、
御殿場限定モルト。御殿場限定モルトも美味かったが、
ロバートブラウンの甘い香りもなかなかよし。
さらに有料試飲で、富士山麓18年。
やっぱり富士山麓なんだけど、コクと深みが出ていて、
さすが長期熟成という感じ。
てか、こういう手の長期熟成ウイスキーを
作っているのって知りませんでした。
で、やはり買ってしまったボトル。
モブログでアップした、富士御殿場蒸留所限定
シングルモルト18年をゲット。
これからCEATECの写真整理が終わったら、
しっかり堪能したいと思います。
さて、御殿場駅まで、バス来るのに時間あるな…
歩いちゃえ、ということで歩いて駅へ。約5.6km。
すすき。秋ですね~
何の変哲もない、のどかな風景ですが、
山の向こうからかすかにF1の走る音が聞こえます。
富士スピードウェイまで、直線距離で4.5kmくらい。
金木犀。なかなか間近で撮れないものですが。
そろそろシーズンも終盤ですかね。
コスモスも。
そうだ、昭和記念公園に見に行かなきゃ。
御殿場でも、マンホールをいっぱいゲット。
かつては、御殿場線にSLが走っていたそう。
富士山をバックに走っていたであろうその姿が、
マンホールに再現されてましたよ♪
ホワイトバージョンも。
これは小さな仕切弁。
やっぱり富士山は外せないようですが、
この鳥は何??
御殿場駅では、F1が展示されていたり…
地元のお祭りで人だかりでした!
さて、静岡といえば「こっこ」。
こいつを買って帰ります。会社のお土産。
けっこう長い間、会社空けたからねぇ。
そういや、この「こっこ」、いつもお世話になっている
はるかさんを知ることになったきっかけでもありましたね。
これからもよろしくお願いします。
さて、実はこの日ほとんど移動は歩き。
バスを使ったのは、御殿場→キリン工場の上り位で
そのほかはすべて徒歩。
地図で計測すると、歩いた距離は約13.5km。
どうりで疲れたはずだわ。。
さてさて、CEATECの写真整理、しなくちゃね。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 武田氏館西曲輪発掘調査現地見学会 + 桃と桜と信玄公 3/18(2017.06.03)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津⑤ 御薬園・会津武家屋敷 with 絵ろうそく(2017.05.20)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津④ 吹雪の会津若松を彷徨う(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津③ 鶴ヶ城縄張考察・・・武田と丸馬出を求めて(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津② 絵ろうそくまつり@鶴ヶ城~(2017.05.06)
コメント
こんばんわ。
お久しぶりです。<(_ _)>
「かき揚げ」、美味しそうですね~!!。
投稿: H.K | 2008.10.12 22:27
すごい…。
蒸留所から駅までのあの距離を歩くとはすごいですね!
私はコンビニで買った飲み物飲んでふてくされながらバス待ちしました。
蒸留所受付のおっちゃんに「一時間バス来ないねぇ。コンビニでも行くかい?」って言われたから、言われたままにコンビニ直行。
投稿: まぐぽ | 2008.10.12 22:27
nikko81です。
●H.Kさん
かき揚げ、美味いは美味いのですが、
なにぶん大きすぎました。
●まぐぽさん
さすがに上りはきついですが、
下りは楽ですし、酔いを覚ましながら。
コンビニ、ちょっと行ったところにありましたね。
1時間かぁ…待つには長いですね。
投稿: nikko81 | 2008.10.12 23:56
ちょっとの隙もぬって楽しんでしまうnikko81さん♪
ウイスキーがnikko81さんを呼んでしまう?(笑)
ホント!ジャンボかき揚げが美味しそうですが、食べるのに苦労しそうです。
秋の景色に食欲の秋と秋を満喫で羨ましい!
投稿: あやのすけ | 2008.10.13 09:41
そうそう、「こっこ」で見つけてくださったんですよね~。
最近、静岡は通過するんですが、通過だけで買いに寄ることができずにいます。
久しぶりに食べたくなりました(笑)。
丸天さんは有名ですよね!でも食べたことは一度もなくて。
あのかき揚げ、実物を見てみたいです!
投稿: はるか | 2008.10.13 22:15
nikko81です。
●あやのすけさん
そう、隙あらばという感じ。
せっかく出かけているんだから、もったいないですよね?
ジャンボかき揚げ、あまりにも大きすぎ。
おいしいのはおいしいのですが。
●はるかさん
そう、「こっこ」が縁なんですね。
そう思うと、ちょっと見方が変わります。
丸天さん、有名なんですね。
かなり混雑はしていましたね。
美味しくって、満足!
投稿: nikko81 | 2008.10.14 23:16
かき揚げ迫力ありますね。
かなりの距離を歩いてるから
カロリー消費されてるかも。
F1を観なくても御殿場まで行き
雰囲気を味わうってのもありかも。
地元のお祭りと一緒なんですね。
そうそう、日曜日のボクらの時代って番組に
ほんじょ出てましたよ♪
投稿: sora | 2008.10.15 12:56
nikko81です。
●soraさん
カロリーは相当消費したと思います!
が、さすがに一度にあのかき揚げは、苦しかった…
F1やってるときは人だかりでしょうけど、
やってないときに行ってみてもいいのでは。
|ボクらの時代
見てません…最近チェック甘め。
投稿: nikko81 | 2008.10.15 22:54
うわ~、刺身にかき揚げ…めちゃめちゃ美味しそうですね。両方ともスウェーデンじゃ絶対に食べられないものです…ウラヤマシイです
投稿: みや | 2008.10.17 04:38
nikko81です。
●みやさん
刺身とかき揚げ、美味かったですよ~
ちょっと量がアレでしたけど。
スウェーデンでは刺身はなくとも、
サーモンが美味そうで…
さすがにかき揚げはないでしょうね。
投稿: nikko81 | 2008.10.18 16:09