« あっという間に… | トップページ | 急な肩こり。 »

2008.01.15

それだけでは終わりませんよ!

…で終わらないところが、このblog。
ニュースの気になるところは、しっかりチェックしないと。

●英女王「ニンテンドー中毒」(Infoseekニュース)

すごいなぁ…各国の王室でこういう姿勢の方って、
少ないんじゃないでしょうかね?

だいたい、齢80も超えた方だと、デジタルモノに弱い…
という方が多い(とわたしは思っている)ものだけれども、
定期的なケータイの機種変やスマートフォンの活用ときて、
さらにはWiiに、はまっているとは。

なんか、Wiiをプレイしている女王陛下って…
ちょっと想像できないけど(笑)

ともあれ、「国民とコミュニケーションを取るための、
新しい手段を常に把握している」という女王。
その姿勢はすばらしいと思いますね。

●猫用、ねずみ用甲冑。(GIGAZINE)

どういう意図でつくったのか分からないが、
猫やねずみ用の甲冑がいろいろ。
戦国武将っぽいものから中世ヨーロッパ的なものまで。

そういや、薩摩の島津義弘は朝鮮出兵の際に、
猫を連れて行き、その瞳孔で時間を知ったそうで、
その際、五匹の猫が「戦死」している。

このような鎧を着ていたら、助かった!?

●実名を出すメリット、出さないメリット。
 (大迫正治 REPEDANT BLOG)

うーん、なるほどねぇ。ビジネスにblogをやる価値を得るには、
そうなんだろうなぁ、と思ったり。

ただ、個人的な思考や興味の移り変わりを記録する、
という用途で考えるなら、匿名であるデメリットもないなぁ、と。

1.情報の収集
→ 同じ匿名の人から教えてもらって全然OK。

2.プロモーション
→ そもそも個人blogで議論はしないよ。

3.実名SEO
→ 固定HNであれば、匿名でもそのHNに
   ある種の信頼感が出てくるような気はする。

4.人脈の獲得
→ 人のつながりは、関心のつながりかなと思います。
   トラックバックやコメントなどで関連した記事書いたよー
  ってところから、つながりが増えますよね。

5.道徳的成長
→ 匿名だから何言ってもいいや、という人がいることは
   確かですが、だからといって匿名だから全部傲慢、
   というわけでもなさそうですよ。

どうでしょうかね?

●死ぬまでに見たい28景。(All About 前編 後編)

行ったことがあるのは、龍安寺石庭、ウフィツィ美術館、
ヴェネツィア、ポンペイ。要は日本とイタリアのみ。

この中だったら…マチュピチュ、オーロラ、タージ・マハル、
万里の長城、パルテノン神殿、アンコールワット、ピラミッドかな?
特に、タージ・マハルかなぁ…

この中にはないけど、その他サグラダ・ファミリア、
九寨溝、モンサンミッシェルも捨てがたい…

というか、九寨溝とオーロラを除いて、
建造物ばかり…完全に好み出てますね(苦笑)

« あっという間に… | トップページ | 急な肩こり。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: それだけでは終わりませんよ!:

« あっという間に… | トップページ | 急な肩こり。 »