文章をしっかり書くということ。
ブログ上での長文についての小寺信良氏のコラム。
確かに画面上での行間の話や
フォントの話はなるほどな、と思わせられる。
推敲するには、ウインドが狭すぎるとか
途中保存がやりにくいとか。
そもそも、ブログに長文なんて要らなくね?
という議論さえあるらしい。
しかし。しかしである。そうじゃないだろう、と。
言葉で表現してこそ、人間ではないか、と。
コレには異論はないんだけれども、
推敲して質の高い文章を書こうとしないのが、
ブログの入力システムだけのせいなのか、が疑問。
ウインドが狭いとか、随時保存できる仕組みがあるとか
そういうことで文章を推敲して書き、
所謂、「論客」といわれる人が増えてくるのか…ねぇ。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- こんなことになると思うでしょうか?(2020.04.10)
- 丸15年を迎えて考えるポジショニング。(2019.02.01)
- ある時代の終焉。(2018.07.23)
- blog開始14周年 … 『空白』が示すもの(2018.02.01)
- あれから17年、未曾有の危機到来・・・(2017.09.09)
コメント