2月はにげだした!
ちょっとドラクエ風。
まったく…2月も最終日じゃないですか。
聞いてないんですけど。ちょっと。
2月があらわれた!
ちゃらちゃららららら、ちゃちゃちゃちゃちゃちゃ~
(ドラクエでモンスターに出会ったとき、のつもり)
2月はにげだした!
2月はいなくなった…
というような、はぐれメタルのような月でした。
ま、そいっててもしゃーないので。
気になることをつらつら。
●遅いHDDにこそ“よく効く”Windows ReadyBoost
(本田雅一の週刊モバイル新聞)
遅いHDDにこそ…ということらしいので
LOOX Pみたいな小型PCに最適なんだって。
…いやいや、もうとっくに気付いてますがな。
でかいノートならもっといろいろ拡張できるし。
SDカードのほうが使いよいってのも、
発表されたときからそうだろうな、と思ってたこと。
あとは、PC側できちんとReadyBoostが
動作対応よーん、って明記されてあったり、
ReadyBoost動作保証のSDカードがあればいいんだけどね。
量販店でも、USBメモリ売り場で
ReadyBoost対応コーナーとかあったけれども…
USBメモリじゃダメなんだってば。
●こってり信玄。(Infoseekニュース)
いまだきちんと見逃してません。
全回きちんと見てますよ、風林火山。
確かに今回の信玄は、どこか歌舞伎っぽいかも。
しかし、個人的に信玄の人となりに合っている気がするな。
世間では、丸顔で太った信玄像だろうけど、
文武両道でユーモアがきき、どっしりしつつも、
人の意見をきうような、そんなイメージ。
普段、ドラマはあまり見ないので説得力ナシですが、
これはなかなか好演かと。
なかなか実りがないながらも、
大望を忘れない勘助の芯の強さも見ていて、
かっこいいなー。
●アロマシート。(ITmedia+D)
これって、別にこのケータイだけじゃなく、
つけようと思えば、どのケータイにもつけられそうな。
アイデア出したもの勝ちという感じか?
|Style-Upパネルと香りを同時に着せ替える
かならずしも、デザイン(色や文様)と香りの組み合わせが
両方とも好みになるとは限らないからねぇ…
香りはいいのに、この色が…あぁ…とか
この色が好みなのに、この香りだと落ち着かない、
とかっていうのが出てきそう。
ただ、どっちもツボにはまったら、
なかなか手放せないだろうなぁ。
なんか、香りはこう、感覚の奥深くを
突いてくる感じがする。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今こそ・・・・お話がしたい(2018.04.10)
- 激動の果てに。(2017.12.31)
- 嗚呼濃密なる二〇一六年也。(2016.12.31)
- あれから・・・まもなく10年。(2016.04.10)
- 2015年述懐。(2015.12.31)
コメント