2006年おさらい。
さて、今日はもう大晦日。
1年を振り返ってみて。
もうすこし傍目にも激動になるのか、
と思っていたが、意外にも見かけ上は、
「うまくいっている」風な感じ。
astisさんにならって、いろんな側面に分けて
2006年を振り返ってみることにしようか。
☆仕事のなかみ
去年、仕事が大きく変わって2005年ははっきり言って
腐っていた状態で、仕事変えてやると思っていたのだが、
とりあえず今年は、部署でかなりの評価をされるまで、
仕事が様になってきた。
また、将来はこういう方向に…という意味でも、
今の知識はムダにならないだろうという気持ちも出てきて、
まったく意味のない時間を過ごしているわけではない、
と思えるようになってきたのは、精神的にもいい傾向か。
とはいえ、やりたい仕事のためには、やりたくないことも
通過しないとダメなのだよという一環でしかなく、
修行というかなんというか、今を耐え明日に備える的な
状態には違いがない。
下手に評価されてしまったので、自分の意思とは違う方向に
上が考えているような気配もあり、心配は尽きない。
☆会社の人間関係
何を言っても、職場の人間関係がよかったことは、
大きな救いのひとつだった。
自分も相手も、お互いのことを思いながら、
相手が仕事をしやすくなるように動ける関係は
仕事が大変でも、どこか心地いい。
が、今年の後半から次々と人が変わっていき、
頼りになる人がいなくなっていく。
それは会社生活の常なのだが、そうなっても
組織が倒れないように、うまく引き継げる仕組みが必要かな。
☆プライベート
なんというか、気の重い仕事と残業が多く、
休日は寝ているか、城見旅に出ているか、両極端。
5月から始めたダイエットは功を奏し、
かなり健康的。もうあと2~3kg落とせればいいのだが、
それが難しかったりする。
基礎代謝アップの一環で始めた岩盤浴がヒット。
女性だけのものではありません、ぜひ男性もどうぞ。
☆デジもの
今年はなんといっても、LOOX P。
ペンだし、軽いし、言うことなし。
不満は言えばいくらでも出てくるけど、
当分買い変えなくてもいいかな、と。
メインメモリも1GBにしたし。
でも、Vistaは当分パスでイイや。
ケータイはワンセグつきにしたけど、あまり見なくなった。
やっぱり動画ってあまり興味ないんやな。
京ぽんはどうしようか。金額的には負担じゃないが、
使い分けが難しくなってきた。
あと音楽は外で聴かないけど、Podcastingを始めるため、
iPod shuffleをゲット。デザイン的にも機能的にも必要十分。
今年もいろんな方にブログを見に来ていただきました。
来年も本ブログをよろしくご贔屓に。
みなさま、よいお年を。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント