TC1100ファイルサーバ化。
Yahoo!オークションで手に入れた、
TC1100用のドッキングステーションが昨日到着。
17,000円。安かった。
TC1100使っているとき欲しいなぁ…
と思っていたのだが、なにぶん高く(36,000円くらい?)、
光ドライブ等は別売り、ということで手が出ず。
ちょうど、旅の写真を入れておく外付けHDD(といっても40GB)
がパンクしたので、どうしようと思っていたところで、
ドッキングステーションにTC1100を装着し、
液晶画面つきの贅沢なファイルサーバにする案が浮上。
TC1100は現役のころから80GBに増強してあるので、
まだまだ容量的にも余裕あるし。
こんな感じです。
でも、またHDD足らなくなったらどうしよう、
と思って2.5型HDDの値段を見ていると!
安くなったねぇ。
TC1100のHDDを80GBにしたときは、
2.5型HDDの80GBが出たてだったので、
ずいぶん高かったが。
今、2.5型で120GBでも12,000円程度(価格.com)。
160GBでも手が出せる値段になっている。
200GBのHDDも出てきているので、
それがアキバで出回るようになると、
160GBももっと値段が下がるだろう。
HDDの値段は、要チェックだな。
相変わらず、1.8型(LOOX P用)は、
高いんだろうなぁ(苦笑)
TC1100をサーバとして復帰させるに当たり、
押入れをいろいろ探索していると、
懐かしいものが。
以前、イタリアに行ったときに乗った
ドイツ・ルフトハンザ航空のおしぼり。
フランクフルトを経由して、ナポリに入ったんだっけ。
なつかしい…
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ScanSnap S1100。(2012.11.21)
- あの悲劇を繰り返してはならん・・・(2012.07.09)
- 玄き者ども・・・モバイルルータ(Wi-Fi WALKER DATA08W)(2012.06.08)
- 玄き者ども・・・PC(FMV LIFEBOOK SH76/GN)(2012.06.08)
- 玄き者ども・・・タブレット(ARROWS Tab WiFi)(2012.06.07)
コメント