小峰城。
夏の18きっぷ利用期間最後の今日、
残しておいた一日分で、
福島県白河市の小峰城へ。
東京から普通電車で約3時間半。
比較的近いほうだし、
木造で復元された三重櫓も、
デザイン・カラーとも一級品。
黒板がしっかり使われ、
破風が正面と横につくだけの
質素ながらも、シンプルな美しさ。
三階部分がキュッと締まっているのも、
造形上のポイント。
どこか豊臣大坂城を彷彿とさせる。
今の大阪城はカタチこそ似ているが、
最上階がデブなんだよね(笑)
しかもこの小峰城、駅から近くて、
城のまわりに木々が生い茂ることもなく、撮影にぴったり。
さらに櫓内見学は、無料。
他の櫓も復元するようなので、
熊本城に続き、募金してきた。
城主証はないけど。
また、雪の降る頃に来よう。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 武田氏館西曲輪発掘調査現地見学会 + 桃と桜と信玄公 3/18(2017.06.03)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津⑤ 御薬園・会津武家屋敷 with 絵ろうそく(2017.05.20)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津④ 吹雪の会津若松を彷徨う(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津③ 鶴ヶ城縄張考察・・・武田と丸馬出を求めて(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津② 絵ろうそくまつり@鶴ヶ城~(2017.05.06)
コメント