南東北二城。
最後に残しておいた18きっぷで、
福島県の小峰城(白河市)・二本松城(二本松市)へ。
まずは小峰城のほう。
ケータイからの投稿で、
感想を結構書いてしまったが、
造形面でも色味の面でも、すばらしい櫓。
ちなみにこれでマイフォト掲載の
記念すべき81城目なのだった。
…何で記念かって?だってnikko…(ゴニョゴニョ)
まぁ、それはいいとして、
まず見てくださいよ。とても美しい櫓ですから。
まずはJR白河駅のホームから。
周りに木々がないため、ばっちりと見えます!
拡大。
接近して。
別角度から。
よーくみると、鯱の上に金属でできているような
棒が立っているのが分かる。
これは避雷針なのかもしれない。
ちょっと興醒めなようにも思えるが、
大切な櫓を守るためには、必要な設備かもしれない。
そばには、三重櫓見学の注意事項。
いやいやいや…50人も滞留することありますか?
それくらい注目されれば、城好きとしても
うれしいですが、そんなに来城者はいませんでしたよ…
しかも、人だかりになったときのための
準備も万端。準備良すぎ(笑)
またひとつ、自分好みの城を見つけてしまった。
自分好みというと、岡山城や熊本城、
それに松江城や大洲城や金沢城、高田城…
と挙げるとキリがないのだが、
いずれにしても、関東からは遠いのだ。
若干高田城が近いといえなくもないが、
あまり気軽には出かけれない。
それを考えると、小峰城は普通電車でも行けるし、
(もちろん新幹線なら速いけど)
駅からも近く、思い立てばいつでも…
という感じさえする。
しかも、小峰城は当時存在した建造物の設計図が
かなり残っているようで、今後の復元拡大も期待できそう。
熊本城のように募金してきて。
…城主証みたいなのは、ないんだけども。
こういうところも櫓が復元されていくのかなぁ。
さて、この後は郡山で乗り換え、二本松城。
二本松駅前で工事をしていたのだが、
ここで面白いものが。
工事の様子を見学できるよう
透明の部分があるのだが、
大人用、小人用はいいとして…犬用って!
犬って工事見たがるのか!?
それはいいとして、城のほうへ向かう。
結構歩きます。しかも標識が少ないから、
迷いそうになったりも。
こういうとき、ケータイのGPSを駆使。
いい時代になりました。
コイツのおかげで迷うこともなく、
復元された箕輪門前に。
写真はこのとき上手く取れなかったので、
後にするとして、途中見たこんなポスターの話。
二本松は、菊人形が有名なようだ。
自分の中では、菊人形=枚方であるし、
また実際、歴史も枚方のほうが長かったようだ。
ただ、以前書いたように枚方の菊人形は、
終わってしまったので、例年あるような
大河ドラマをテーマにした菊人形はなくなった
と思っていたが、二本松でやるようだ。
会場が城内にあって、10/1の開催に向けて、
会場作り、人形作りの真っ最中。
箕輪門にこんな文字が書いてあるのも、
そういうことなのだ。
そうだよなぁ。そうでなくっちゃ
書かないだろうなぁ。
功名が辻って、高知や掛川は関係あるけど、
二本松って無関係だから。
箕輪門をくぐるともう会場。
今日は日曜なので、作業もお休みかな。
会場の裏手に回ると、復元された城壁を
間近に見ることができて。
なんで×なのか、と思ったら、
これが築城した丹羽家の家紋のようだ。
変わってるねぇ。
さて、ここからが大変。
ちょっとしたハイキングである。
坂道もかなりきつかった。
頂上の天守台に登る頃には、汗だく。
後年の整備のため石垣がやたらとキレイだが、
今後天守の復元はあるんだろうか?
景色見がてら、休憩がてら、
もう少しゆっくりしたいのだが、
日陰になるところがなくって、暑い暑い。
仕方がないので、早々に下りることにした。
その途中で何か変な…牛?
正面。
なにやらかわいらしさもある顔をしているが、
何に使うんだろうか?菊人形?
さて、撮れなかった箕輪門を撮影して、
二本松駅に戻った。
こっからが長かった。
夕方5時前に二本松を出て、
家に着いたの夜の10時だからね。
…普通耐えらんないかね(苦笑)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 武田氏館西曲輪発掘調査現地見学会 + 桃と桜と信玄公 3/18(2017.06.03)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津⑤ 御薬園・会津武家屋敷 with 絵ろうそく(2017.05.20)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津④ 吹雪の会津若松を彷徨う(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津③ 鶴ヶ城縄張考察・・・武田と丸馬出を求めて(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津② 絵ろうそくまつり@鶴ヶ城~(2017.05.06)
コメント
最後の 4行に激しく同意です(苦笑)。
たぶん、こちらで青春18きっぷの話がなかったら、自分が青春18きっぷで同じ思いをすることもなかったですし(笑)。
投稿: みや | 2006.09.13 00:06
犬用!!
激しくツボでした(笑)。
意識して見ている犬がいたら、教えてほしいですよね~!
投稿: はるか | 2006.09.13 00:10
nikko81です。
●みやさん
|最後の 4行に激しく同意です(苦笑)。
あはは。普通そうですよね(笑)
実は、土曜日がどうしても時間取れなくて、
日曜にだけ出かけたんですけど、
その気になれば、仙台まで行ってもいいかな
と思ってたんですけどね。
●はるかさん
誰もがツッコミを入れるところだ
と思います。
犬用って!
しばらく観察して、窓から工事現場を
眺める犬がいないかどうか、
確認すればよかったかな(笑)
投稿: nikko81 | 2006.09.13 00:40