GDP2006。
土曜日は休日出勤だったのだが、
何とか時間を調整して、ちょーっとだけ
GDP(グッドデザイン・プレゼンテーション)に
行って来ましたよ。
これは、グッドデザイン賞の1次選考を通過し、
2次選考の対象となる製品群を展示するもの。
どんな分野でどんなデザイン潮流になっているか、
ざーっと流し目するには、もってこいの展示会。
まずはPCとかデジタルモノ関連が気になるんだけど、
それ以外にはインテリア系とかも気になってて、
じっくりと見たいのだが、休日出勤とも重なり、
とりあえず、ささっと見れるデジタル関連中心。
…日曜もあったらいいのに。
●メガネ
メガネを壊してから、ひとつじゃダメよ
ということを学習したはずなのだが、
未だにスペアを買っていない現実。
あかんやろ。
ということで、何かめがねを買わないと…
なのだが。
これ。なかなかほしいと思わせるデザイン。
サンリーブという会社の
「MASAKI MATSUSHIMA」というブランド。
ファッション性を追求するあまり、
視力矯正器具としての機能を損なう、ということなく
かけ心地とデザインを両立させた、とある。
それが難しいんだけどね。
ちょっと、お店行って見てこようか。
●ブルドーザー
別にデザインがいいと思ったわけじゃないんだけど、
こう間近で見るもんじゃないでしょ。
迫力満点。
●PC関係(海外モノ)
一応、国内モノは店に行けば or Webで見れば、
理解できるので、普段見れない or 英語ページで
Webを読む気にならない海外モノを。
・DELL
ゲーマー用の17型ワイド(WUXGA)パネル搭載機。
解像度が高い!
天板がアメリカーンな感じ。
●Asus
日本では、マザーボードのメーカとして、
秋葉原に巣食う人なら、知ってるであろうAsus。
実は、海外では普通の
(しかもかなり安い)PCメーカのようだ。
ここに展示されてあるモバイルなんて、
デザインにも凝ってて、皮仕様。
それだけ?
といえばそうなのだが、
安く作れるメーカがこういう付加価値にまで
手をかけられるとなると、
いよいよ日本メーカは立場がなくなりますね。
・SAMSUNG
日本では出してないけど、地元韓国じゃ、
サムソンもPC出してるんだね。
ノートで19型液晶。でかすぎやしないかい…
と思ったら。
こういうのが…
あれ?
そゆこと?
デスクトップスタイルになるようです。
ま、デスクトップ(液晶一体型と比べても)より、
コンパクトかつ使いやすさはデスクトップ、
ということなんだろうな。
もうひとつ、14型のモバイル。
薄くてPanasonicのレッツノートみたい。
パカっと開くタイプのDVDドライブも
レッツノートそっくり。
でも、やはり韓国仕様。
当然ながら、ハングルのキーボード。
さっぱりわかりません…
最後に、UMPC(Ultra Mobile PC)。
MicrosoftがOrigamiというコードで進めていた
モバイルPC。
…まぁ、VAIO Uの廉価版?
という感じですか。
個人的にはキーボードなしはNGだな。
デザイン的にも、Asusが発表した、
こっちのUMPCのほうがかっこいいと思うな。
という感じ。
もっともっと見たいんだけどねー。
1時間半じゃ、思うように見れませんがな。
« サンデー毎日。 | トップページ | 昼間から酒を飲んでて悪いですか! »
「イベントレポート」カテゴリの記事
- 去年の今頃はシリーズ(8-2) 講演:恵林寺講座 平山優先生に聞く武田信玄公 品第一(2017.03.16)
- 去年の今頃はシリーズ(8-1) 講演:恵林寺講座 平山優先生に聞く武田信玄公 品第一(2017.03.16)
- 講演:第86期「歴史文化教室」 武田勝頼の滅亡と景徳院 … 景徳院 武田勝頼・信勝・北条夫人供養塔の研究成果(2017.03.11)
- 「作曲家 植松伸夫の創作の軌跡」(2017.03.06)
- 講演:日本の木造建築技術の至高・江戸城天守復元(2017.03.06)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: GDP2006。:
» GDP2006紹介ブログ4 [グッドデザイン賞主催者公式ウェブログ]
今年のGDPに来場された方が、様々な感想をブログに書いていただいています。それを [続きを読む]
おはようございます。
ROMを入れる場所が違うくらいで
本当にレッツノートに似てますね(笑)
どちらが便利かな?…なんて考えてしまいました。
投稿: てぃー | 2006.08.28 06:55
nikko81です。
●てぃーさん
そうですよねー。
あえていうなら、マウスの代替部分が
タッチパッドか、クイックポイントか
ということくらいでしょうか。
日本でももっと海外メーカのPC
が出ててもいいと思うんですけどね。
あ、DELLはつまんないからいいかな…(笑)
投稿: nikko81 | 2006.08.28 21:59