川之江城
愛媛県四国中央市。
江戸初期に廃城になったため、
近世の天守はそもそもなく、
建造物はすべて模擬。
鉄筋コンクリ造り。
ただ、デザイン的には
オーソドックスなかにも、
カラーリングが単調でなく、
完成度は、まぁまぁではないかな。
エラソウだな(笑)
瀬戸内を望む眺めは、
平戸城のごとく、いい眺め。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 武田氏館西曲輪発掘調査現地見学会 + 桃と桜と信玄公 3/18(2017.06.03)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津⑤ 御薬園・会津武家屋敷 with 絵ろうそく(2017.05.20)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津④ 吹雪の会津若松を彷徨う(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津③ 鶴ヶ城縄張考察・・・武田と丸馬出を求めて(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津② 絵ろうそくまつり@鶴ヶ城~(2017.05.06)
コメント
こんばんわ。
へぇ~、「愛媛県」へ、行かれたんですか?。
自分は、1回も行ったことがありません。
それより、そちらの気温は、どうですか?。
ここ岐阜は、「連日の30度」です。
投稿: H・K | 2006.07.29 21:12
nikko81です。
大阪にいた頃から、
家族が道後温泉好きだったこともあり、
ちょくちょく愛媛には来てました。
相当暑いですよ。
30℃は軽く超していたと思いますよ!
29日の全国の気温トップは、
香川県でした…
投稿: nikko81 | 2006.07.29 23:07