土鍋とあやしいのみもの。
遅ればせながら、ひよこちゃんの土鍋をゲット。
目詰まりさせるために、一度おかゆを
ぐつぐつ炊かんとあかんねんて。
それからもひとつ。
ビールみたいなビンに入ってる
「こどもののみもの」。
いかにも「ネタにしてください」的な
ニオイがぷんぷんすると思ったら、
案の定、サンガリアでした。
おっさんみたいな小学生の絵が
なんともレトロ。なんともあやしい。
味は炭酸の入ったりんごジュースっぽい。
うん、ビミョー。
| 固定リンク
「グルメ」カテゴリの記事
- 甲斐城攻めリベンジ2015!④水信玄餅~岩殿山城(2015.12.20)
- 2014夏の札幌 … スノーロイヤルを堪能☆(2015.01.18)
- THE NIKKA 40年。(2014.11.24)
- 竹鶴MUSEUM BAR TOKYO&BLACK NIKKA BAR - THE COLD(2014.08.17)
- ソサエティ・羽生/軽井沢。(2014.03.22)
コメント
ひよこちゃん土鍋、うちにもあります。
おかゆさんをして、その後鍋焼きうどんを作りました。
土鍋で作ると、「あったか感」が増す感じです。
冬はいいですよね。夏はどこにしまおう。
投稿: mj | 2005.12.25 18:30
nikko81です。
わたしも雑炊を作ってみました。
今のうちに、土鍋ちゃんに活躍してもらいましょう。
投稿: nikko81 | 2005.12.27 00:19
こんばんは。
今回は土鍋があるので購入しませんでした。
ちょっと残念。
こどもののみもの、買い物に行った時に
妹がこっそりかごに入れてお買い上げ
となりました。
そういう味だったのですね。
容器もガラスではなくプラ?で、子供に
配慮しているのだなぁと思いました。
投稿: てぃー | 2005.12.27 03:26
nikko81です。
遅くてスミマセン。
こっそりかごに入れて…
気持ちわかります。
とりあえず、気にならせる力がありました。
でも、どういう意図でつくられたんでしょうね。
まさか忘年会・新年会シーズンだから、
こどもも…てなことでしょうかね。
投稿: nikko81 | 2005.12.30 23:57