いまだ未到達の地。
なにげなく、PCで地図を見てて。
まだ行っていない県を探してみる。
# 過去28年間すべてを含めてね。
そうすると。。。6県だ。
北から順に。
(東北)青森県、秋田県、岩手県。
(関東)群馬県。
(四国)徳島県。
(九州)長崎県。
1道1都2府43県だから、
かなり訪れているんだなー。
あれだけ、あちらこちら行ってれば、
納得な気もするけど。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 武田氏館西曲輪発掘調査現地見学会 + 桃と桜と信玄公 3/18(2017.06.03)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津⑤ 御薬園・会津武家屋敷 with 絵ろうそく(2017.05.20)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津④ 吹雪の会津若松を彷徨う(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津③ 鶴ヶ城縄張考察・・・武田と丸馬出を求めて(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津② 絵ろうそくまつり@鶴ヶ城~(2017.05.06)
コメント
こんばんわ。
へぇ~、凄い!!。
47都道府県の内、41県も制覇しているんですか、いや~、自分じゃ真似出来ないよ~。
恐れ入りました、<(_ _)>。
あと、6県ですか。そうすれば、それをクリアすれば、47県完全制覇ですね。
それに、向かって、頑張ってください。
応援していますよ、(^o^)/。
投稿: H・K | 2005.09.25 16:41
す、すごいですね。
訪れた数はもちろんですが、訪れた事を
正確に把握されていらっしゃる事もすごい。
自分で行き先を決めて、タイムスケジュールを
組んで訪れているからなのでしょうね。
自分を振り返って見ると
修学旅行や人がいるとか、冠婚葬祭くらいです。
しかも車で行った記憶の方が多いため
どこの県に行ったり、通ったかという
記憶があまりありません。。。
そのため父に
「それでは旅の醍醐味が…」と言われるの
ですが、移動中はどうしても寝てしまいます。
投稿: てぃー | 2005.09.25 20:36
nikko81です。
●H・Kさん
そうですねー。
ここまで来ると、全県踏破したいです。
実は、青森県・秋田県・長崎県は、
予定を立てようかと思ってるんですよね…
●てぃーさん
比較的最近はそうですけど、
幼い頃にどこに行ったかというのも
結構よく覚えています。
その点では、父が子供ができたら
いろんなところに連れていかなあかん
と思っていたようでして。
でも、移動中寝るのは大切ですよ。
その分運転手がしんどいんですけど。。。
だから、ペーパードライバーなんだな!
というウワサもチラホラ…(笑)
投稿: nikko81 | 2005.09.25 22:08
私は福井県のみ!
通ったことはあるけど観光したことないんだな〜。
東尋坊って福井県でしたっけ?
東北は住んでいないとなかなか行けないですからね〜。
車がないと不便だし。
でも自然がたっぷりあって、人が少ないので、
のんびり楽しめますよ〜。
温泉もいっぱいあるし!
投稿: micio | 2005.09.26 16:47
こんばんは。
青森ならば、紅葉の時期の奥入瀬渓流と
十和田湖がキレイでしょうね。
中学の修学旅行で新緑の時期とあと冬の雪で
真っ白で澄んだ時期に行きました。
また行きたいと思うのですが、様々な思いが
詰まった場所になってしまったことと
車で行った方がいいのかな?と思うと
なかなか勇気が出ないけれど大切な場所です。
投稿: てぃー | 2005.09.27 01:01
nikko81です。
●micioさん
さすが強者は違いますね(笑)
そう、東尋坊は福井です。
わたしも実は、福井市に
足を踏み入れたことはなく、
武生止まりなんですね。
大阪から車で、舞鶴あたりを経由して
敦賀・武生あたりに日本海の
海の幸を買いによく出かけました。
●てぃーさん
なるほどー。
奥入瀬渓流は、よくJRの駅ポスターに
貼ってあって、いいなーと思って
眺めておりますが。
車が必要という場所の不便さは、
お金で解決できますが、
詰まった思いはなかなか難しいですね。
投稿: nikko81 | 2005.09.28 01:15
実は十和田湖は母と訪れた最後の場所です。
免許持っていないし、なにげに遠いし…
と、なかなか自分一人では行けそうにないです。
いつか家族で…とも考えていますが
それとは別に自分一人でも、行ってみたいと
漠然とですが思っています。
投稿: てぃー@風邪引き? | 2005.09.29 01:12
nikko81です。
そうなんですね…
車なしだと、青森or弘前から
バスになりそうですね。
ちょっと、疲れそう。
でも、行きたい思いが強いと、
気が付いたら、もう家を出て
しまっていたりして。
投稿: nikko81 | 2005.09.29 01:20