ブラックホール秋葉原。
久しぶりに、秋葉原。
別に大した用事は、ないんだけど、
ヨドバシのアキバ店を見てこよう、と。
今、ヨドバシが建っている方って、
行くことがほとんどなくて、
あまり人もいなかったのに、
もうすごい人だかり。
ちょうど大阪梅田店ができたときと
状況が似ている。
梅田の場合も、ヨドバシが建つ前は
特に行くべきところじゃなかったし。
玄関とバスルームの切れた電球の補充、
それから買い換えたい冷蔵庫を
ひととおりグルッと見てみる。
他人のおさがりだから、もう古くて。
…って、誰だ?パソコンは見てないの?
とか言う人は。
いつもいつもパソコンばっかり
見てるワケじゃないもんね。
しかし、秋葉原という街は、
何でもとりこんでしまうなぁ。
戦後の闇市からいろんなものを
とりこんで、電気の街になったり
家電の街になったり、
パソコンの街になったり。
最近じやオタクの街か。
とにかく、いろんな産業を引っ張ってこれる
ということは、秋葉原はまだまだ
エネルギーに満ちた街なんだな。
ヨドバシ進出で既存店が
食われることなく、
秋葉原が発展してほしいものだ。
おまけに1つ。
歩行者用信号。
スマートに待ち時間を
示してくれるだけでなく
青のときは、その残り時間も
示してくれる。
あと〇〇秒とか表示するよか、
いいかもしれんね。
せかせかしすぎない感じで。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 武田氏館西曲輪発掘調査現地見学会 + 桃と桜と信玄公 3/18(2017.06.03)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津⑤ 御薬園・会津武家屋敷 with 絵ろうそく(2017.05.20)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津④ 吹雪の会津若松を彷徨う(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津③ 鶴ヶ城縄張考察・・・武田と丸馬出を求めて(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津② 絵ろうそくまつり@鶴ヶ城~(2017.05.06)
コメント