第二次大戦の考え方。
いわずと知れた今日は、
広島原爆投下の日。
今年でちょうど60年だ。
でも、原爆を投下したアメリカ、
世界唯一の被爆国となった日本。
未だその歴史の認識には大きく
隔たりがあるようだ。
家電量販店のテレビコーナーでやっていた
アメリカ人への原爆についてのアンケート。
正確な数字は憶えていないけど、
半数以上のアメリカ人が、
より迅速に戦争を終結させて
アメリカの犠牲を減らしただけでなく、
結果的には(早く終結させたことで)
多くの日本人の命も救ったのだ、
と思っているらしい。
そう、原爆の正当化。いやはや。
日本は黙っているから、
問題にならないのかもしれないが、
あれだけ被害を受けてなお
恩着せがましいことを言われるのか。
でも、考えてみれば、
中国・台湾・朝鮮の人々との関係で言えば、
日本はアメリカの立場になるんだもんな。
いつまでも固執して、
現在の関係をこじらせるのはよくないが、
放置しすぎるのもどうなのか。
日本は加害国かつ被害国。
よくよく反省しつつも、
言うべきことは、言ったほうが
いいのかもしれない。
| 固定リンク
「日本史」カテゴリの記事
- 「北条氏康の家臣団」読了…武田との比較(2019.03.03)
- 去年の今頃はシリーズ(7) 山梨文化学園第84期『武田氏と真田氏』(2017.02.05)
- VR作品「江戸城の天守」(2017.01.14)
- 武田ヲタクの極私的真田丸総評。(2016.12.30)
- 「東国武将たちの戦国史」を読む。(2015.12.19)
コメント
こんばんは。
|より迅速に戦争を終結させて
|アメリカの犠牲を減らしただけでなく、
|結果的には(早く終結させたことで)
|多くの日本人の命も救ったのだ、
|と思っているらしい。
これと似た主旨の発言をしていた
アメリカ人をTVで見ました。
アメリカ的な発想だなぁと感じました。
日本は被害者でもあり、加害者でもあります。
だからこそ、伝えられる多くの事柄が
あると思います。
発展的な世界のために…。
投稿: てぃー | 2005.08.07 00:39
こんにちは。
自分は、どう考えたらいいか、分らないけど。
日本に原爆を投下した「アメリカ」に責任があると思う。ただ、それだけに、被爆者の心傷は、重い。それに、核爆弾を持っている国が未だに、いつ実験を起こすのか分らない。1日でも早く、いや、永久に核を利用をするのをやめて欲しいと思う。
投稿: H・K | 2005.08.07 14:57
nikko81です。
またまた外出&会社の研修のため、
不在でした。
●てぃーさま
こういうお国柄なんでしょうか。
でも、これは「お国柄」では済まないような。。。
●H・Kさま
アメリカ人の一般的な感覚が
このような感覚であるということは、
日本からのメッセージが
戦後ずっと届いていなかった、
ということのように感じられ、
とても残念ですね。
投稿: nikko81 | 2005.08.09 21:33