なんだー、結局やるんやん。
今日は七夕…と思ったら、
もうずいぶん前に日付が変わってるし。。。
ということはさておき。
こないだ行ってきた、BB feata(@nifty)で、
Podcastingのデモをやっていただけでわけだが、
どうもサービスとしてやるらしい。
ということで、Podcasting Juice。
こう、アマチュアのミュージシャンとか、
情報発信能力の高いヒトたちは、
格好のメディアとなるのだろうが、
あっしみたいな情報発信能力のしょぼい、
特に音声に乗せて何を流すんじゃい、
という人間にとっては、ちょっと微妙な気も。
聴くだけならいいんだけど、
わざわざiPodにダウンロードして聴く
というのはメンドクサそうで、飽きちゃうような
気がするんだよなぁ。
2010年には5600万人が利用、
というのもにわかには信じがたい。
別に有名人でもないので、
肉声流しても仕方がないし…
水琴窟の音色でも録音してこようかね。
ってその前に、配信する気かよ(笑)
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- こんなことになると思うでしょうか?(2020.04.10)
- 丸15年を迎えて考えるポジショニング。(2019.02.01)
- ある時代の終焉。(2018.07.23)
- blog開始14周年 … 『空白』が示すもの(2018.02.01)
- あれから17年、未曾有の危機到来・・・(2017.09.09)
コメント