いや、当然だと思うんだけど。。。
地上デジタル放送が、コピーワンス(1回だけ録画可)
ということで、データの取り扱いが
面倒なことは、有名な話なんだけど。
これによって、番組のバックアップはとりづらくなるし、
ムーブ(保存元から保存先へ移し、元の映像は消す)
てなこともできるものもあるけど、
うまくいかずに、結局どっちも消えてしまった、
なんてこともあるらしい。
で、その対応にちょっと柔軟になろう
ということみたいで。AV Watchから。
でも…当然なんですよね、それは。
利用者に明らかな不利益があるのに、
当事者の一方の利益だけで、
コトを運ぶ、なんてそんな虫のいい話が
あってたまるもんか。
総務省情報通信審議会での方向性、
ということだが、コレに対しコンテンツホルダー、
つまりレコード会社や映画の版権元、
それにテレビ局がどんな反応を見せるんだろう。
そっちのほうが気になったりして。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 築城せよーーーーっ!(2009.08.03)
- 赤き城の伝説。(2008.05.16)
- 見逃しちまったか…(2008.03.29)
- 最終梱包中にテレビにうつつをぬかし…(2008.03.16)
- 不思議なひと。(2007.06.17)
コメント