« 眞鍋さん、今すぐ買いに走りましょうっ! | トップページ | うぅぅ。不満が残る。 »
インフォシークのニュースから。
織田信長の配下として、 出世していく羽柴秀吉が 最初に城持ちになったのが、 滋賀県の長浜城。
その長浜城の鯱(しゃちほこ)は、 実は金鯱だった、という話。
織田家が天下人の威勢を示して、 使ったであろう金箔瓦をつかって、 織田家にかわって、天下を統一する 野望をアピールしたのでは、 という憶測でているようだ。
…実際に見てみたいな。金鯱。 大阪や名古屋だけに 使わせておくのはもったいない。 事実、岡山も金鯱だし。
でも、きわめてポピュラーなカラーリングの 復元長浜城に、金鯱が合うのか…微妙。
nikko81 on 2005.06.23 日本史 | 固定リンク Tweet
こんばんわー、お元気ですかー、\(^o^)/。 H・Kです。 ひょっとして、nikko81さん、その日、長浜城に関する博物館へ行かれて、そのことを、ここに書いたのですか?。
投稿: H・K | 2005.06.25 23:57
こんてぃー!
似合わないに1票! でも、デカクない長浜城に付いたなら、良く見えるのは間違いなし。
横の道は、何回も走っているのだが、立ち止まって見た記憶が・・・(^^ゞ
投稿: Suggy | 2005.06.27 11:33
nikko81です。
●H・Kさま まさか。ニュースだけで知ったんですよ! まー、いきなりふらりと出かけたりするのが nikko81ですから、あながちない話では ないんですけどね(笑)
●Suggyさま そーっすねぇ。似合わないかも、ですねぇ。 そういや、どうして金だけなんでしょうねぇ。 銀というのは、だめなんですかね。
上品に輝いて、きれいだと思いますけど。 …あっ、銀は金より変色しやすいか。 じゃ、いっそのことプラチナか?(笑)
投稿: nikko81 | 2005.06.28 00:48
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 金箔は野望の証し?:
コメント
こんばんわー、お元気ですかー、\(^o^)/。
H・Kです。
ひょっとして、nikko81さん、その日、長浜城に関する博物館へ行かれて、そのことを、ここに書いたのですか?。
投稿: H・K | 2005.06.25 23:57
こんてぃー!
似合わないに1票!
でも、デカクない長浜城に付いたなら、良く見えるのは間違いなし。
横の道は、何回も走っているのだが、立ち止まって見た記憶が・・・(^^ゞ
投稿: Suggy | 2005.06.27 11:33
nikko81です。
●H・Kさま
まさか。ニュースだけで知ったんですよ!
まー、いきなりふらりと出かけたりするのが
nikko81ですから、あながちない話では
ないんですけどね(笑)
●Suggyさま
そーっすねぇ。似合わないかも、ですねぇ。
そういや、どうして金だけなんでしょうねぇ。
銀というのは、だめなんですかね。
上品に輝いて、きれいだと思いますけど。
…あっ、銀は金より変色しやすいか。
じゃ、いっそのことプラチナか?(笑)
投稿: nikko81 | 2005.06.28 00:48