故郷の名城・大坂城
日曜日は、高校の同窓会で、
大阪に帰ってました。
夕方からだったので、
午前中は、大阪城へ。
ここんところ、ずっとお城ばかり見てるのだが、
改めてみると、大阪城の壮大さ、華麗さが実感できる。
なんだかんだ言って、キレイだよ。
随所に金色に輝くパーツがあって、
しゃちほこだけが金の名古屋城より、すげーよ?
# 名古屋人を敵に回したかな(爆)
ちなみに、西の丸庭園から見ると、
天守閣が一番きれいに見えまっせ。
ちなみに、今の天守閣は、秀吉時代の
天守閣に近いのだが、
天守閣内の模型を見ると、
秀吉時代のものもカッコいい。
# 5/22追記)よくよく見てみると、
# 雰囲気や造りが広島城天守閣に似ているかも。
# あとは、随所をキンキラキンにすれば(笑)
でも、江戸時代に再建された
大阪城はなんだかつまらない。
どうも徳川系の城郭は、
好みじゃないらしい。
おまけで、カラーマンホール見つけたので、
こちらも掲載。
前は、非カラーマンホールだったからなぁ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 武田氏館西曲輪発掘調査現地見学会 + 桃と桜と信玄公 3/18(2017.06.03)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津⑤ 御薬園・会津武家屋敷 with 絵ろうそく(2017.05.20)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津④ 吹雪の会津若松を彷徨う(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津③ 鶴ヶ城縄張考察・・・武田と丸馬出を求めて(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津② 絵ろうそくまつり@鶴ヶ城~(2017.05.06)
コメント