新幹線通勤ですか~
「生き残りを賭けた行政書士の開業日記」さんの
小田原市、新幹線通勤定期を補助という記事をみつけた。
元記事は、神奈川新聞。
どうやら、新幹線で東京や静岡に通勤する人に
最長3年、自己負担分の1/2(最高年間5万円)を
負担する、というもの。
でも、年5万円という補助額と
全額会社負担の場合を除く、ってのはどうなんだろうねぇ。
6ヶ月定期だと18万位になるわけだし。
ホントは小田原に住みたいと思っても、
もし、会社の仕組みが全額負担原則だったら、
年間36万も掛かる場所には、住むな!
といわれる可能性もあるわけで。
さらに恩恵を受けられるのは、通勤費の一部を自腹で払う人で、
31万(36万-5万)という年間通勤費が払える人でしょ。
なんだか、30万を超える通勤費を払える人がいるなら
5万円という補助額は微々たるモノのような気がする。
効果は出るんでしょうか。ちょっと心配。
でも小田原に住めて、東京まで35分は魅力。
箱根も近いしぃ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 武田氏館西曲輪発掘調査現地見学会 + 桃と桜と信玄公 3/18(2017.06.03)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津⑤ 御薬園・会津武家屋敷 with 絵ろうそく(2017.05.20)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津④ 吹雪の会津若松を彷徨う(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津③ 鶴ヶ城縄張考察・・・武田と丸馬出を求めて(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津② 絵ろうそくまつり@鶴ヶ城~(2017.05.06)
コメント
小田原市でこんなことしているとは!!!小田原に引っ越すことにしてました。しかも今週末!!
地元にしばらく里帰りです。
というか、会社からは新幹線代は出ないといわれてるんで!!これって言わば私のためですな。小田原最高(地震がこなければ。。くるぞくるぞといわれ続けて20年たっちゃいましたよ。)
nikko81さん>
プロフィールを見させていただいたところ杉並区在住なんですね?!会社は荻窪だったりします。。
このblog見つけてよかったです!!ありがとうございました。
投稿: 新幹線通勤です~。 | 2005.03.05 04:35
nikko81です。
なるほど!お役になって光栄です。
どうでしょう、5万というのは
チョット少なめな気がしますが…
あるに越したことはないですよね。
小田原から荻窪ですか!
遠いですねー。
ちなみに、小田原にも荻窪ってところがありますよ。
投稿: nikko81 | 2005.03.06 02:13
小田原から新幹線通勤をしている知り合いがおりますが、今年3月以降の転入者が対称なんですね。きっと、悔しがっていると思います。
私の住む福島県での話ですが、泉崎村では、村の分譲地を購入して住むことを前提に、なんと、2年間で最高300万円(だったかな)まで新幹線通勤費を補助という制度があります。定年後に田舎暮らしを考えている方に、2年早く越してきていただき、新幹線通勤で通ってもらうという考えのようです。
投稿: Mujina | 2005.03.10 05:21
↑対称→対象でした(恥ずかしい)
投稿: Mujina | 2005.03.10 05:22
Mujinaさん、こんばんは。
nikko81です。
2年間で300万ですか。
かなり補助していただけるようですね。
やっぱ、コレくらい補助してもらわないと…
ですね(笑)
投稿: nikko81 | 2005.03.11 01:32