やっぱり続けられたことだけはある!?
さて、丸一年たったココログだが、
「ふつう」のホームページを持っている人は、
やはり、更新頻度が減っているらしい、
という話題をITMediaから。
ニュースのタイトルは、
|個人サイトの更新が減る理由、一番は「ネタ切れ」
ってあるけど、単に「書く話題がなくなった」
というよりは、書くための手間を考えると、
「手間をかけてまで」書く話題がなくなった、
ということなんではないかなぁ。
なーんて思ったり。
そう、やっぱブログだよねって、
そういう結論にしたいだけなんだけど(笑)
最近、気にすることが多い「占い好きブログ」さんで、
「URL占い」というのをやっていたので、
プライベートホームページとブログと、
両方のURLでやってみたよ。
■プライベートホームページの場合
(1年以上無更新…ほったからしすぎ?)
|このサイトの持つ性格は、内剛外柔で理性的です。
|政治・外交・皇室といったもの情報をあつかうのに向いています。
|補佐役として成功する意味があり吉です。
|顧問・相談役がはまり役で、その方面で成功します。
うーん。吉だけど、あんまり…ちょっと微妙。
■ココログの場合
|このサイトの持つ性格は、穏やかそのものといったところです。
|家族や家庭生活とかの情報を扱うのに向いています。
|知能と勤勉の意味があり大吉です。
|知能に恵まれ、それを勤勉さによって十二分に発揮します。
やっぱり。なんだかココログのほうがよさげだ。
知能と勤勉か…そんな知的でもないけど(笑)
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- こんなことになると思うでしょうか?(2020.04.10)
- 丸15年を迎えて考えるポジショニング。(2019.02.01)
- ある時代の終焉。(2018.07.23)
- blog開始14周年 … 『空白』が示すもの(2018.02.01)
- あれから17年、未曾有の危機到来・・・(2017.09.09)
コメント