白骨温泉、はぁ…
「気ままに※○☆(^^;」さんから。
週刊誌でも話題にされているが、
乳白色の湯で有名な白骨温泉がずいぶん前から、
色付けのために、入浴剤を入れていたらしい。
白骨温泉のある安曇村のページにあるお詫び文によれば、
温泉地の建設は村主導であったらしいが、
運営は、村の管理ではなく協会に任せきり、
であったらしい。
なんか、つまらない隠し事をして
謝ってる人多いような気がする。雪印も三菱自動車もそう。
なんで、わざわざ白くして
当然と思ったのかね、当時の管理人は。
また組合の人も、なぜ誰もおかしい
と思わなかったのだろうか?
組織とは、時に怖いものだ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 武田氏館西曲輪発掘調査現地見学会 + 桃と桜と信玄公 3/18(2017.06.03)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津⑤ 御薬園・会津武家屋敷 with 絵ろうそく(2017.05.20)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津④ 吹雪の会津若松を彷徨う(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津③ 鶴ヶ城縄張考察・・・武田と丸馬出を求めて(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津② 絵ろうそくまつり@鶴ヶ城~(2017.05.06)
コメント
TBありがとうございます。
ほんとに、なんの為に、人を集めて組織化してるのか、分かりませんな。いい加減にして欲しいものです。
投稿: suggy | 2004.07.14 01:43