256Kbps化、期待であります!
ケータイWatchによれば、DDIポケットが256Kbps化の対応を検討しているそうだ。
今、AirH"を使っている。旅行先でも、出張先でも、
つながらないところはなかったので、
非常に重宝している。
はじめは、32Kbpsだったが、
32Kbpsのときは、きつかったなぁ…
というわけで、128Kbpsはもう必須。
確かに128Kbpsで使い放題にすると、
かなり高いのであるが、
ネット25という月25時間まで定額、
というプランにし、なおかつA&B割を使うと、
3,500円程度でAirH"が使える。
実際、ADSLなどと同じで128Kbpsと言っても、
実測値は、そんなに出ているわけではない。
自宅のADSLやホットスポットに慣れると、
つながるだけ幸せ、と思わないといけないのは
分かってはいるのだが…
そういうわけだから、256Kbps化は楽しみである。
なんだかんだ言っても、ワイヤレスLANによる
ホットスポットよりも、まだまだ使うシーン多し、
というところか。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ScanSnap S1100。(2012.11.21)
- あの悲劇を繰り返してはならん・・・(2012.07.09)
- 玄き者ども・・・モバイルルータ(Wi-Fi WALKER DATA08W)(2012.06.08)
- 玄き者ども・・・PC(FMV LIFEBOOK SH76/GN)(2012.06.08)
- 玄き者ども・・・タブレット(ARROWS Tab WiFi)(2012.06.07)
コメント
nikko81さんこんばんわ。
お久しぶりです。
相変わらず出張が多いようですね(^^
大変そうですが、きっちりと出張先でも
楽しんでおられるあたりさすがと言ったところですか(笑)
私も転職した先の仕事が日帰り出張が多いのですが
先輩社員のお供という形なので出先で楽しむとか出来ません
そのうち単独行動可能になれば・・ウフフ(^^;
私は32kの常時接続を日本無線のAir-H"Poneで行ってますが
128Kでもネット25とA+B割で3200円程度ですか!
そういう手がありましたね。
私も本多エレクトロンの128kカードを持っているのですが
現在はAir-H"Poneに絞っている為生ROM状態です。
INFOBARで通話をするようになったのでAir-H"Poneで
通話はしなくなりましたし月に25時間以内に収まると
思うので128kのカードに機種変更しようかなと思ったりして。
投稿: 初瀬野@情報酒場店主 | 2004.06.12 23:16
ども。nikko81です。
> 大変そうですが、きっちりと出張先でも
> 楽しんでおられるあたりさすがと言ったところですか(笑)
いやー、楽しめるときは楽しみますが、
出張続きだと大変っすよ。
先々週から先週にかけて、
週の真ん中と土日に出張で。
名古屋、金沢、大阪、と。
金曜に出張させて、なんてのは
贅沢ですね(笑)
> 128kのカードに機種変更しようかなと思ったりして。
25時間を越えることって
そうそうないと思うんですよね。
それで128Kbpsで3,000円台はオトクですよん。
どこでもつながるので、いざっちゅーときに
頼りになりますしね。
投稿: nikko81 | 2004.06.14 00:54