机周りとスクリーンショット。
初瀬野さんの「情報酒場」で
机周りとスクリーンショットを公開しませう、
という企画があったので乗ってみた。
今頃かよ、という気がしなくもないが、
GWは、温泉&ドラクエ三昧の廃人生活で
過ごしていたので、ここは勘弁していただきたい(笑)
まずは、スクリーンショットから。
Macっぽくしたいのはヤマヤマなのだが、
結局、つまんないWinベースのままである。
ほかの人と多分違うのは、TabletPCで
手書きをするスペースがあることか。
一応、違いを出すために表示させてみたが、
ココログを書くときは、キーボード・マウスの
デスクトップスタイルで書いているので、
当然、非表示にしている。
あと、スタートメニューにも
「Windows XP TabletPC Edition」
と書いてある。
当然っちゃぁ、当然だが。
次は、机周り。
机周りって言ってもねぇ…
基本的には、机に向わないので…
左隅の黒いものは、お茶&アロマ香炉。
香りに敏感ゆえにエッセンシャルオイルはキツイ…
ので、お茶を入れとります。
それから、左で赤く光るランプが、ソルトクリスタルランプ。
新宿の東急ハンズで見つけてきたのだが、
これが、重い重い。10kg以上あったはずで、
持って帰ってきたとき、重くて腕が痛かった…
あとは…もうひとつのミュージックサーバ兼TV録画用PCに
つながっているスピーカーが見えてたり、
(ウーファは机の下)
地球儀やiMac風の鏡があったり…ですな。
右側のテレビ台には、四角くて小さいテレビの上に、
電波時計、ライト、ワイヤレスAPが乗ってます。
となりの大きい銅像は、なぜか神にまで上り詰めた「関羽」将軍。
これまた、なぜか「商売の神さま」として、
中国の民間信仰の対象になっている。
てか、何の話をしてたっけ…
あ、そうそう。机周りだ。
タブレットPCを使っているので、
実際は机の上でPCを使うケースは限られていて、
多くはこんな感じだ。
なかなか理解されないが、
このタブレットスタイルは慣れると、
手放せないんだけどなぁ…
と、こんな具合であります。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ScanSnap S1100。(2012.11.21)
- あの悲劇を繰り返してはならん・・・(2012.07.09)
- 玄き者ども・・・モバイルルータ(Wi-Fi WALKER DATA08W)(2012.06.08)
- 玄き者ども・・・PC(FMV LIFEBOOK SH76/GN)(2012.06.08)
- 玄き者ども・・・タブレット(ARROWS Tab WiFi)(2012.06.07)
コメント
nikko81さんこんばんわー
企画の参加有難うございます。
関羽さんの彫像ですか渋いです!
TabletPC使われてる方のデスクトップははじめて拝見します。
お仕事で取り扱ったことはあるのですがさほど使い倒していないので忘れております(^^;
アロマランプなどなかなかおしゃれんさんな机まわりですね(^^
ガンダム並べてる私なんて・・・ _| ̄|○
ベッドサイドの巨大な扇風機が気になります(笑)
TabletPCだから寝転がってWEB閲覧なんて出来るのが良いですねー
投稿: 初瀬野@情報酒場店主 | 2004.05.05 21:57
どうも。nikko81です。
TabletPCは、いいと思うんですけどねぇ…
こんな初心者向けのデバイス、ほかにないですよ!?
と思うのですが。
手書きで文字を書けるという以上に、
マウスの代替として。
ねっころがってとか、最高っすよ!
とまぁ、タブ談義はこの程度にして(笑)
片付いていれば、ちょっとは洒落たように
みえるのですが、
片付いていないと、それはそれは…
ちなみに扇風機はそんなにおっきくないです。
ベッドが、床下1mほどあるので、
風呂上りなど、ちょうどいい位置に風が来ます。
自分の部屋についてしゃべりすぎですな(笑)
投稿: nikko81 | 2004.05.06 00:00
マックにすることは出来るまでにマックらしくにすればどうですか?
http://www.wired.com/news/mac/0,2125,63256,00.html?tw=wn_tophead_3
私は1年前ぐらいPCからマックにスイッチしました。今、メインコンピュータはdual 2Ghz G5、サーバーはFreeBSD 4.10、ラップトップはWindows XPとFreeBSD 5.21。もすぐPowerbookは手に入りそう。PowerbookにウェブテスティングのためVirtual PCを使えばウインドウズPCは使えなくてよくなる。Virtual PCはG5で動くversionはあればいいんだけどMicrosoftはそのソフトを買ったから出ないと思う。
投稿: ウルトラボブ | 2004.05.13 09:40
たしかにデスクトップだったら、
Macでもいいような気は最近しています。
Windowsでしかないようなアプリは、
TabletPCに全部入れて使ってますから…
デスクトップってほとんど音楽サーバ/TVサーバ
なので、Macでも問題なさそうだし、
それになによりデザインがいいですしね…
投稿: nikko81 | 2004.05.16 13:29