タンチョウ、闘いの時
北海道に生息する特別天然記念物のタンチョウが、
卵を死守する、という話題。
今年の1月、極寒の北海道・釧路を訪れた際、
間近で、タンチョウを見ることができたが、
とても美しい姿をしていた。
「人間が近づけば、タンチョウの注意が人間に引きつけられ、
ほかの外敵が一瞬のすきを狙うことにつながりかねない。」
とあり、やはり人間が興味本位で近づくのは、
百害あって一利なし。
そっと見守るのが、人間としてあるべき態度だろう。
また、夏の緑でいっぱいの湿原を見てみたいものだ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 武田氏館西曲輪発掘調査現地見学会 + 桃と桜と信玄公 3/18(2017.06.03)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津⑤ 御薬園・会津武家屋敷 with 絵ろうそく(2017.05.20)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津④ 吹雪の会津若松を彷徨う(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津③ 鶴ヶ城縄張考察・・・武田と丸馬出を求めて(2017.05.06)
- 2017年・・・・もまた濃すぎて ~ 2/10-12 会津② 絵ろうそくまつり@鶴ヶ城~(2017.05.06)
コメント