ブログってそうなの?
Webにこんなコンテンツがあった。
いわゆるフィルタ型ブログを例にとって、
単なる日記作成システム、じゃぁないんだよ、
と説明しているわけであるが。
フィルタ型ブログの特徴として挙げられている
(1)Webで見つけたことを書く
(2)自分のサイトだけで完結しない
という特徴は、残念ながら当ブログには
ほとんど当てはまっていない。
というか、自分から当てはめようとはしていない。
むしろ記事の最後にある
「自分のスタイルで書けるのもブログ」
ということこそ、ブログのうまみだと思う。
今までもできたけれど、
こんなにかんたんになった、ということがもつ
ブレイクスルーは、Webの歴史の中で
大きなインパクトを持つような気がする。
各人の一番関心があることについて
未来の愉しみ方を、自分でどんどん発掘していけばいい。
よくわからないけど、面白そうと思ったことは、
得意な人の後についていこう。
そんなGIVE&TAKEでいいんではないか。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- こんなことになると思うでしょうか?(2020.04.10)
- 丸15年を迎えて考えるポジショニング。(2019.02.01)
- ある時代の終焉。(2018.07.23)
- blog開始14周年 … 『空白』が示すもの(2018.02.01)
- あれから17年、未曾有の危機到来・・・(2017.09.09)
コメント